生原北野神社の獅子舞

6318021522463461826621.jpg 『ぐんまの獅子舞調査報告書』より

名称 生原北野神社の獅子舞(おいばらきたのじんじゃのししまい)
伝承地 箕郷町生原
期日 不定期
概要 伝承によれば約300年ほど前に伝来創始したとされている。 北野神社に属し、神意を慰める神事として、また五穀豊穣・家内安全を願う行事として連綿と受け継がれてきた。雨乞いにも霊験ありしと聞く。 流派は「稲荷流」で腰を低くしての振り(舞い)が大きく派手なことから「生原の暴れ獅子」として近郷にその名を知られてきた。 戦中・戦後一時中断したが、昭和48年(1973)旧箕郷町の無形文化財に指定されたのを機に復活し、現在に至っている。 北野神社の例祭での奉納をメインに、箕輪城祭・ホタル祭・地域の区民祭等に招かれて演舞している。

【生原北野神社の獅子舞】高崎市
周辺地図 箕郷町生原1番地、北野神社境内他
交通アクセス 高崎駅よりバスにて約40分、 群馬バス箕郷ターミナルから徒歩5分。
お問い合わせ 斎藤初男(保存会長) 027-371-5578
link