泉沢の獅子舞

49defa14403c0027576635.jpg 写真は前橋市教育委員会提供

名称 泉沢の獅子舞(いずみさわのししまい)
伝承地 泉沢町
期日 4月上旬
概要 泉沢の獅子舞は、毎年4月1日の早朝、現泉沢公民館より出発し地区の下の家から上に家に向かって、約200戸を一軒一軒奉納する。各戸での獅子舞は、庭での魔よけの唱え言と四方がための舞により始まる。その後、座敷にかけあがり、頭を四方にふり、家族の頭をかむまねをする。獅子にかんでもらうと、その年は無病息災で過ごすことができるという。家の中で獅子が舞う間、人々は庭で「伊勢音頭」などを歌う。

地区を回った獅子は、夕方再び公民館に戻り、ここで「長獅子の舞」を演じる。

この獅子舞は、昔、泉沢に疫病が流行したときに、悪魔ばらいのための行われたのがはじまりといわれている。また、この獅子舞は、平坦地には珍しい2人立ちで、神社に奉納する1人立ちの獅子舞と異なり、地区の家々を回り、年の始めに悪魔を家々から追い出すという目的をその表面に大きく出した点に特徴がある。

【泉沢の獅子舞】前橋市
周辺地図 泉沢町 地区内(辻舞を行うため)
交通アクセス 上毛電鉄「大胡駅」よりタクシーで約10分程度
お問い合わせ 前橋市教育委員会 文化財保護課 027-280-6511
link 前橋市ホームページ