八坂祭

62c7e10f15eef091399906.jpg

名称 八坂祭(やさかさい)
伝承地 東町花輪
期日 7月26日に近い日曜日
概要 4つの地区で年ごとに当番で運営する。当番の組が街道に御仮屋を建て、1週間前に神輿を御仮屋におさめる。御仮屋には、御神酒、御饌米、御供え餅一重ね、野株などを供える。神輿(子ども神輿と大人の神輿)が町をねり歩き、神社に奉納する。道筋の家ではバケツに水を汲んで神輿に勢いよくふりかける。前日(土曜日)の夕方と本日の夕方、子ども山車が町をねり歩く。(子どもが少なく、神輿の担ぎ手が足りないときは軽トラックに積んで行うこともある。)

【八坂祭】みどり市
周辺地図 東町花輪
交通アクセス
お問い合わせ
link