どんど焼き
| 名称 | |
|---|---|
| 伝承地 | 全町内 |
| 期日 | 1月15日前後 |
| 概要 | 正月中に供えたしめ縄飾りや供え物などを村境や神社の庭で燃やし、諸々の神を送ります。昔は、浪曲大会や芝居が催されたり、夜店がでたりとにぎやかだったようです。どんど焼きの火で焼いた餅を食べると、かぜをひかないとか、流行病に罹らないとか、おできができないとか、邪気が払われて若返り、長生きができるなどと言われています。 【どんど焼き】板倉町 |
| 周辺地図 |
全町内 |
| 交通アクセス | お問い合わせください |
| お問い合わせ | 板倉町教育委員会 生涯学習係(TEL 0276-82-2435) |
| link | 板倉町役場ホームページ |


