初山

6582a20eb6a0c196681594.jpg 〔写真は板倉町教育委員会提供〕母親に抱かれた赤ちゃんの額に、健やかに育つようにとの願いを込めた朱印が、捺されています。

名称 初山(はつやま)
伝承地 海老瀬 一峯神社末社富士浅間
期日 8月最終日曜日
概要 赤ちゃんを連れて神社の階段を登り富士浅間に参拝するのを、富士登山になぞらえて、赤ちゃんが初めて山に登ったとし、初山(はつやま)と呼んでいます。その初山の際には、赤ちゃんの額に朱で神印を捺し健康を願い、護符をいただきます。町内では、他に稲荷木藤ノ木 富士浅間神社、飯野 富士浅間神社など 初山を行っているところがありますが、今では、出生率も低下し、初山を行う赤ちゃんが少なくなってきています。

【初山】板倉町
周辺地図 海老瀬 一峯神社
交通アクセス お問い合わせください
お問い合わせ 板倉町教育委員会 生涯学習係(TEL 0276-82-2435)
link 板倉町役場ホームページ