津久田の獅子舞
| 名称 | |
|---|---|
| 伝承地 | 赤城町津久田 |
| 期日 | 中断中(8月上旬) |
| 概要 | 8月上旬津久田の八坂神社の祭典に奉納されます。悪疫退散・村内安穏を祈願するもので、寛保3年(1743)から続けられてきました。一人立ちの三頭獅子で誘導するものはいません。輪になったり、線になったり、舞の美しさが特徴です。渋川市指定重要無形民俗文化財(昭和46年3月26日指定)。 【津久田の獅子舞】渋川市 |
| 周辺地図 |
赤城町津久田 |
| 交通アクセス | JR上越線 敷島駅から関越交通深山行きバスで30分「赤城北中学校前」下車徒歩1分。または関越交通赤城ICから車約5分。 |
| お問い合わせ | 渋川市教育委員会文化財保護課 (TEL 0279-52-2102) |
| link | 渋川市ホームページ |


