日枝神社神楽様(獅子舞)

5de5aaae8bcd8149090195.jpg

名称 日枝神社神楽様(獅子舞)
伝承地 東善町
期日 1月第2日曜頃・7月土用丑の日に近い日曜
概要 昔、年貢米が高すぎて生活が苦しくて時の町内の農家の人が江戸へ直訴に向かっているということを聞いた名主が後をおいかけ川越で止めたのだが、藩主に名主が先導したと捕らわれ投獄され獄死した。すると町内に疫病が蔓延し、名主の祟りではないかと考えて御神を各家にまわると、ぴたりと疫病が治まった。それ以来、御神を毎年だして今日に至っている。 また、不幸があった家は、1年間はまわらないということを昔から引き継いでいる。霊験あらたかな神様ときいている。

【日枝神社神楽様(獅子舞)】前橋市
周辺地図 東善町
交通アクセス
お問い合わせ
link