阿久津の獅子舞

4a7cda0c1d7c7802961340.JPG 写真は太田市教育委員会提供

名称 阿久津の獅子舞(あくつのししまい)
伝承地 阿久津町
期日 11月第3土・日曜日
概要 阿久津の獅子舞は、江戸時代初期頃から、阿久津地区の少年たちに代々受け継がれてきたといわれています。三頭の獅子(牡獅子・牝獅子・法眼)が、笛と歌にあわせて、腰につけた太鼓を打ちならしながら、五穀豊穣、風雨順次、悪疫退散を祈って勇壮に舞われます。保存会は、この獅子舞を後世に伝えるために、地区の子どもたちの育成・指導に努めています。

【阿久津の獅子舞】太田市
周辺地図 阿久津町112
交通アクセス 東武伊勢崎線 木崎駅から車で約10分
お問い合わせ 太田市教育委員会文化財課 (TEL 0276-20-7090)
link 太田市ホームページ