八木原諏訪神社の太々神楽
名称 | |
---|---|
伝承地 | 八木原 |
期日 | 4月第三日曜 |
概要 | 大正11年に桃井村(榛東村)の舞師より指導を受けて神楽講を発足しました。須佐之男命の八岐大蛇退治など男舞21座、乙女舞15座の計36座です。出雲系の影響を受けています。毎年4月第3日曜日の春の例大祭の日に諏訪神社に奉納されます。 渋川市指定重要無形民俗文化財(平成9年10月29日指定) 【八木原諏訪神社の太々神楽】渋川市 |
周辺地図 |
八木原 (八木原諏訪神社) |
交通アクセス | JR上越線 八木原駅より徒歩10分 |
お問い合わせ | 渋川市教育委員会文化財保護課 0279-52-2102 |
link | 渋川市ホームページ |