箱田獅子舞

4a1cf8ed2fb07227155965.JPG 箱田獅子舞 (渋川市教育委員会提供)

名称 箱田獅子舞(はこだししまい)
伝承地 北橘町箱田
期日 4月第2日曜日
概要 一人立ちの獅子で、幕末から明治にかけて前橋市川原町から伝えられました。紺の唐獅子模様の衣装と腰太鼓と手にバチを持ち3頭の獅子が太鼓を打って舞います。カンカチが先頭に拍子を取ります。4月第2日曜日が例祭。渋川市指定重要無形民俗文化財(昭和45年6月27日指定)。

【箱田獅子舞】渋川市
周辺地図 北橘町箱田777
交通アクセス 関越自動車道 渋川・伊香保ICより車で20分
お問い合わせ 渋川市教育委員会文化財保護課 0279-52-2102
link 渋川市ホームページ