伊香保祭囃子

4a24826748a97976177853.JPG 伊香保祭囃子 (渋川市教育委員会提供)

名称 伊香保祭囃子(いかほまつりばやし)
伝承地 伊香保町伊香保
期日 9月中旬
概要 明治時代の末、高崎の人が囃子「高崎柳川町」を子供たちや青年に教えたのが初めで、約100年の歴史の中で現在の伊香保囃子に変化しました。「伊香保屋台」「追馬」「鎌倉」の三曲が継承されています。渋川市指定重要無形民俗文化財(平成18年2月14日指定)。

【伊香保祭囃子】渋川市
周辺地図 伊香保町伊香保1
交通アクセス 関越交通バス伊香保温泉行きで20分 伊香保バスターミナル下車徒歩10分
お問い合わせ 渋川市教育委員会文化財保護課 TEL0279-52-2102
link 渋川市ホームページ