三嶋様の夜祭り
| 名称 | |
|---|---|
| 伝承地 | 西平井三嶋神社 |
| 期日 | 11月14日 |
| 概要 | 三嶋神社は平井城主上杉顕定が伊豆三嶋大社から分祀し、平井城の氏神として祀ったと伝えられる。西平井字二の宮に本社(下ノ宮)、字諏訪之前に別殿(上ノ宮)がある。夜祭りは11月15日の秋季大祭の前夜祭で、14日午後9時半ころ行列を組んで上ノ宮から下ノ宮の本社へ渡御を開始する。約1時間かかって巡行し、10時半頃に下ノ宮に到着して祭りは終了する。渡御行列の様子については、菊川英山筆「富士浅間神社祭礼絵巻」に描かれた行列の様子と酷似しており、祭りの旧形態を残している。 【三嶋様の夜祭り】藤岡市 |
| 周辺地図 |
西平井三嶋神社 |
| 交通アクセス | (自動車)上信越自動車道藤岡I.C.より約15分(7km) (電車)JR八高線 群馬藤岡駅下車→バスあゆがわ号(約30分)矢嶋商店前下車→徒歩(5分)、(電車)JR八高線 群馬藤岡駅下車→バスあゆがわ号(約30分)矢嶋商店前下車→徒歩(5分) |
| お問い合わせ | 藤岡市文化財保護課 0274-23-5997(直通) |
| link | 藤岡市文化財保護課ホームページ |


