奥平神社獅子舞
三匹獅子のほか、天狗、大黒天、赤・青鬼などの役者が入るのが特徴。
名称 | |
---|---|
伝承地 | 吉井町上奥平 |
期日 | 中断中(10月中旬) |
概要 | 甘楽町秋畑の那須獅子舞の流れを組む稲荷流の古派と伝えられる。男獅子2、女獅子1、天狗(かんかち)1、大黒天1、青鬼1、赤鬼1から構成する。舞は剣の舞、幣掛かり、花吸、綱切、女獅子隠しなどの九庭残る。舞の中に歌十七首が伝承されている。 平成12年(2000)吉井町無形文化財に指定。 【奥平神社獅子舞】高崎市 |
周辺地図 |
吉井町上奥平10(奥平神社) |
交通アクセス | 上信越自動車道吉井ICより車で20分 |
お問い合わせ | 高崎市総務部文化課(TEL 027-321-1203) |
link |