高津太々神楽

6318172725db8260748714.jpg 『ぐんまの神楽シンポジウム報告書』より

名称 高津太々神楽(たかつだいだいかぐら)
伝承地 横尾字高津
期日 4月1日・敬老の日の前日
概要 明治初年から行われ吾妻神社と石喰稲荷の祭りに奉納される、 ふるさとの貴重な伝統芸能である。江戸時代中期から伊勢神宮信仰が流行し、村ごとに代表者が伊勢に出かけた。伊勢講とか太々講といわれる。そのため伊勢神楽が村々に普及したという。

【高津太々神楽】中之条町
周辺地図 横尾 (吾妻神社)
交通アクセス
お問い合わせ
link