大塚獅子舞

62cd1ff80902e925273567.jpg 『ぐんまの獅子舞調査報告書』より

名称 大塚獅子舞(おおづかししまい)
伝承地 大塚
期日 4月1日・9月第2日曜日(吾妻神社)、春または秋(不動尊、諏訪神社、八幡宮)
概要 大塚獅子舞は流派は不明である。参加できる資格は昔から限定されない。

村内の男子なら誰でも参加でき、頭(カシラ)を振る者も限定されない。

1人立で先獅子(雄)中獅子(雌)後獅子(雄)とカシラをかぶらない頭太鼓と野猿(2匹)がいっしょに舞う。演目は、思弥喜里、ガラリン、四ツ帰り、庭見などがある。

【大塚獅子舞】中之条町
周辺地図 吾妻神社
交通アクセス
お問い合わせ
link