toggle navigation
お問い合わせ先
群馬の民俗芸能
歌舞伎
人形芝居
神楽
獅子舞
群馬の民俗行事
群馬の風土と歴史
群馬の風土
群馬の古代
群馬の中世
群馬の江戸時代
群馬の明治時代
から現代
ぐんま地域文化マップ
について
助成金等の情報
群馬の民俗芸能
歌舞伎
人形芝居
神楽
獅子舞
群馬の民俗行事
群馬の風土と歴史
群馬の風土
群馬の古代
群馬の中世
群馬の江戸時代
群馬の明治時代
から現代
ぐんま地域文化マップについて
助成金等の情報
トップページ
>
検索結果一覧
> 越本の武尊祭り(にぎりっくら祭り)
越本の武尊祭り(にぎりっくら祭り)
写真は片品村教育委員会提供
名称
越本の武尊祭り(にぎりっくら祭り)
(
こしもとのほたかまつり(にぎりっくらまつり)
)
伝承地
越本
期日
11月3日※令和2年度以降、新型コロナウイルス感染症の影響により中断中
概要
赤飯をいれた12のお櫃を境内に置き、合図に合わせて氏子が赤飯を握り、持ち帰って食べる。握った赤飯が大きいほど、また、赤飯がこぼれたほどその年は豊作であると言われる。
【にぎりっくら祭り】片品村
周辺地図
武尊神社
交通アクセス
バス停(細久屋[関越交通])から徒歩2分
お問い合わせ
link