進雄神社太々神楽

5f7d7658db6b8372247591.jpg 秋季例祭、天狗の舞

名称 進雄神社太々神楽(すさのおじんじゃだいだいかぐら)
伝承地 柴崎町
期日 4月9日・10月9日
概要 進雄神社は平安時代の貞観11年(869)に創祀され崇敬を集める御神威輝く由緒ある神社である。社伝によれば、戦国時代に武田家が当地を支配する500年前の神楽面が伝えられている。

春と秋の例祭に奉納すると共に、地域の芸能祭にも参加し皆様に喜ばれ親しまれている。神楽師は15名在籍し、男性だけでなく女性も参加し、楽しみながら練習に本番へと励んでいる。

【進雄神社太々神楽】高崎市
周辺地図 柴崎町 801(進雄神社)
交通アクセス
お問い合わせ 高崎市総務部文化課(TEL 027-321-1203)
link 高崎市ホームページ