八十八夜

62b5458c8c633162176137.jpg

名称 八十八夜(はちじゅうはちや)
伝承地 柴町泉龍寺
期日 通年は5月2日・閏年は5月1日※中止中
概要 農事、蚕業の振興、厄除け、家内安全の祈祷法要を行う。かつては稲含様から奥の院まで弊をつけたシメ縄を張り、その幣を蚕につけておくと良い繭がとれたという。

【八十八夜】伊勢崎市

※中止中
周辺地図 柴町泉龍寺
交通アクセス
お問い合わせ
link