検索結果一覧

(開催月順)

全 130 件中 121 から 130 前の30件

民俗芸能の名称
ジャンル 伝承地
伝承団体名
上演期日
指定
しょうぼう講
主な民俗行事 中之条町 平宇妻
宇妻有志
中断中(12月5日)
天狗講
主な民俗行事 中之条町 大道
大道全戸
12月10日
ボンデン立て
主な民俗行事 中之条町 所在地:五反田(中組・親都嵩山組・白久保組・大久保成田組)
各組
初卯の日・11日・節分の次の日曜日
おぼやしねい
主な民俗行事 中之条町 入山引沼地区長の家
引沼地区
旧5月5日
十日夜
主な民俗行事 中之条町 入山引沼地区内、赤岩地区内
引沼子ども会、赤岩子ども会
旧10月10日
塩釜さんの講
主な民俗行事 中之条町 大塚竹貝戸
竹貝戸の3軒で講
中断(月末の都合の良い日)
庚申講
主な民俗行事 中之条町 赤坂中組輪番宿
中組6戸
中断(当番宿主にて日時を決める)
お日待ち
主な民俗行事 中之条町 五反田
上組
春秋2回
高沼山入り
主な民俗行事 中之条町 山田十二社
高松講中
4月の祭りに合わせて行う
民俗芸能の名称 ジャンル 伝承地 伝承団体名 上演期日 指定
しょうぼう講 主な民俗行事 中之条町 平宇妻 宇妻有志 中断中(12月5日)
天狗講 主な民俗行事 中之条町 大道 大道全戸 12月10日
ボンデン立て 主な民俗行事 中之条町 所在地:五反田(中組・親都嵩山組・白久保組・大久保成田組) 各組 初卯の日・11日・節分の次の日曜日
おぼやしねい 主な民俗行事 中之条町 入山引沼地区長の家 引沼地区 旧5月5日
十日夜 主な民俗行事 中之条町 入山引沼地区内、赤岩地区内 引沼子ども会、赤岩子ども会 旧10月10日
塩釜さんの講 主な民俗行事 中之条町 大塚竹貝戸 竹貝戸の3軒で講 中断(月末の都合の良い日)
庚申講 主な民俗行事 中之条町 赤坂中組輪番宿 中組6戸 中断(当番宿主にて日時を決める)
お日待ち 主な民俗行事 中之条町 五反田 上組 春秋2回
高沼山入り 主な民俗行事 中之条町 山田十二社 高松講中 4月の祭りに合わせて行う
上演期日は変更になることがございます。
ご確認の上お出かけ下さい。

全 130 件中 121 から 130 前の30件


キーワード検索

複数のキーワードによる検索(and検索=全て含む、or検索=いずれかを含む)が可能です。

カテゴリー検索

カテゴリー検索

絞り込みたいカテゴリーにチェックを入れて検索してください。

▼ 市町村

主なジャンル・指定文化財