新着情報

  • 2025.6.28
  • 助成金・補助金・支援制度のページを更新しました

ぐんま地域文化マップ 助成金・補助金・支援制度

《追加情報》

松尾芸能振興財団

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2025.6.26
  • ぐんま伝統芸能ワークショップ 歌舞伎化粧体験

日本が世界に誇る伝統芸能❝歌舞伎❞の化粧体験に挑戦してみませんか(^o^)丿

大人の方のご参加も大歓迎です!!

◇日程◇令和7年8月24日(日)13:30~15:30

◇会場◇前橋市第三コミュニティセンター(ホール)[前橋市岩神町三丁目1-1]

◇講師◇市川鏡十郎社中

◇対象◇小学生以上(低学年は保護者同伴)

◇参加費◇500円(材料費・保険料 等)

◇持物◇水泳キャップ・タオル・汚れても良い服装

《申込期間》7月1日(火)~受付開始 ※定員(30名程度)になり次第終了

□お申込み・お問い合わせ□(公財)群馬県教育文化事業団 事業支援課 027-243-7200

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2025.6.19
  • 助成金・補助金・支援制度のページを更新しました

ぐんま地域文化マップ 助成金・補助金・支援制度

《追加情報》

【小森文化科学財団 2025年度 助成金事業】

申請受付期間:2025年6月2日(月)~2025年7月25日(金)

【全国税理士共栄会文化財団 第35期募集】

申請期間:令和7年6月1日~10月31日(当日必着)

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2025.6.6
  • ぐんま伝統芸能ワークショップ(篠笛)

篠笛の基礎的奏法から簡単なメロディーを演奏できるまでに重点を置いた初心者~経験者向けの講習会です。最終日に発表会を行います。

❀日程❀[全5日間]令和7年8月30日(土)14:00~16:00、31日(日)・9月13日(土)・14日(日)①13:00~14:30、②15:00~16:30、27日(土)10:00~12:00(練習)、13:30~14:30(発表会)*発表会では講師による演奏もあります

※第2回の練習から2班に分けて行います。第1回の練習時に班分けについてご連絡いたします。

会場▷藤岡市みかぼみらい館 研修室 (藤岡市藤岡2728番地)

※9月27日の発表会はギャラリーで行います。

講師▷藤舎 優夏(富澤 優夏) 篠笛・能管奏者 ヌマタ・アート・アンバサダー

対象▷小学校5年生以上で一度でも笛を触ったことがある方、全日程(5日間)参加できる方

持ち物▷篠笛(7本調子七穴)、筆記用具 ※篠笛(プラスチック製)の購入を希望される方は別途購入費2,000円(税込)が必要です。8月30日に現金での引き換えとなります。

参加費▷無料(要事前申込)

申込み・問合せ◇電話[027-243-7200]8:30~17:00(日曜・月曜・祝日及び月曜が祝日の場合は翌火曜日を除く)

①住所 ②氏名 ③年齢 ④電話番号 ⑤篠笛経験歴 ⑥篠笛購入の有無をお伝えください。

※6月21日(土)より申込受付開始(先着20名)

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2025.5.30
  • 子どもワークショップ はじめての文化・芸術ふれあい教室vol.10

次世代を担う子ども達が、気軽に文化や芸術の楽しさを体験できるプログラム!

美術(コラージュ版画)、書道、写真、華道、茶道、オーケストラ楽器、人形芝居の7部門から選び体験できます。

☺日時☺ 令和7年7月27日(日)午前の部10:30~12:30 午後の部13:30~15:30

☺会場☺ 高崎市中央公民館(高崎市末広町27)

☺参加費☺ 無料(要申込)

☺対象☺ 小学3年生~中学3年生の児童・生徒

☺受付開始☺ 5月31日(土)から【定員になり次第受付終了】

☺申込方法☺ 電話 027-243-7200[受付時間]8:30~17:00(日曜・月曜・祝日・月曜が祝日の場合は翌火曜及び7/5を除く)

①氏名 ②学年 ③郵便番号及び住所 ④電話番号 ⑤希望するプログラムと時間をお伝えください。

◍開始10分前には各会場にお集まりください。午前・午後ともプログラムの内容は同じです。服装は各プログラムとも、動きやすく、汚れても良い服装でご参加ください。

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2025.5.22
  • 助成金・補助金・支援制度のページを更新しました

ぐんま地域文化マップ 助成金・補助金・支援制度

《追加情報》

森村豊明会【2025年度募集】

募集期間:2025年5月30日(金)まで(必着)

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2025.5.22
  • 県内大学連携伝統文化の魅力発信・啓発事業 群馬県立女子大学群馬学センター地域連携事業 ぐんまの民俗芸能 in 県立女子大 vol.4 ~人形浄瑠璃~

❀日時❀ 令和7年7月5日(土)13:00開演(12:30開場)

❀会場❀ 群馬県立女子大学 講堂

❀出演❀ 津久田人形操作伝承委員会櫻座

【レクチャー「浄瑠璃王国・群馬の文化力」(約30分)】

群馬県立女子大学群馬学センター 教授 簗瀬大輔

【公演 津久田人形操作伝承委員会櫻座(約90分)】

◆ワークショップ(人形の仕組み・操作)

◆公演「絵本太功記十段目 尼ヶ崎の段」

[参加費]無料(要予約)

[申込・問合せ]TEL:027-243-7200 (8:30~17:00 日曜・月曜・祝日・月曜祝日の場合は翌火曜を除く)

[受付期間]7月4日(金)17:00まで

[申込方法]電話または申込フォーム

参加受付フォーム

※当日席に余裕がある場合は予約なしでご観覧いただけます。

※駐車場には限りがありますのであらかじめご了承ください。

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2025.5.21
  • 助成金・補助金・支援制度のページを更新しました

ぐんま地域文化マップ 助成金・補助金・支援制度

《追加情報》

【令和7年度 伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム】

募集期間:令和7年4月1日(火)から令和7年6月27日(金)まで(17時必着)

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2025.4.30
  • 助成金・補助金・支援制度のページを更新しました

ぐんま地域文化マップ 助成金・補助金・支援制度

《追加情報》

【ぐんま芸術文化創造事業補助金 令和7年度募集】

(群馬県地域創生部文化振興課)

応募期間:令和7年4月17日(木曜日)~5月16日(金曜日)必着


【朝日新聞文化財団 文化財保護活動助成 2026年度募集】

受付期間:2025年5月15日~7月5日

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2025.4.15
  • 「文化創造の芽育成事業」事業募集のご案内(助成金・補助金・支援制度ページ更新)

県内で文化芸術活動(民俗芸能等を含む)を行う団体または個人が実施する、新たな取り組みにチャレンジする事業に対し支援を行います。

応募締切:令和7年6月21日(土)必着

ぐんま地域文化マップ 助成金・補助金・支援制度

writer:事務局

▲ 上に戻る