検索結果一覧

全 1423 件中 1019 から 1049 前の30件 次の30件

民俗芸能の名称
ジャンル 伝承地
伝承団体名
上演期日
指定
天神講
主な民俗行事 中之条町 赤岩地区公民館
赤岩子ども会
12月25日
ドンドン焼
主な民俗行事 中之条町 各地区
各地区
1月14日~15日
ドンドン焼き
主な民俗行事 高山村 本宿5、五領2、判形3、その他村内各地区
各地区単位
1月14日(地区により違いあり)
十二講
主な民俗行事 高山村 中山・新田・清水谷
清水谷組
2月12日・旧10月12日
落岩講
主な民俗行事 高山村 中山・新田・清水谷
清水谷組
3月15日・旧10月15日
お天狗様
主な民俗行事 高山村 本宿・西横町
2区(本宿)信徒
4月8日・10月8日
祇園祭
主な民俗行事 高山村 中山五領
五領共和会
7月下旬の土・日曜日
百八灯
主な民俗行事 高山村 中山新田
地区
中断中【8月16日(9月16日)】
お十二様
主な民俗行事 高山村 中山判形・向井
向井判形組
中断中(11月11日・12日 2月11日・12日)
初午祭
主な民俗行事 高山村 尻高北之谷・熊野
10区・11区住民
2月10日・11日
祇園祭
主な民俗行事 高山村 尻高火の口
火の口同会
8月第1日曜日
薬師様
主な民俗行事 高山村 北之谷
北之谷地区
11月1日・11月5日
十二講
主な民俗行事 東吾妻町 広場・中組
広場・下中組全員
5月2日
地神さん(地神講)
主な民俗行事 東吾妻町 奥田下組
下組有志10人
春、秋彼岸社日
秋葉さん(お日待)
主な民俗行事 東吾妻町 奥田下組
下組有志6人
10月~4月17日(かつては毎月)
あきやさん(秋葉信仰)
主な民俗行事 東吾妻町 奥田中組下
奥田中組下5戸
11月~3月17日(かつては毎月)
天神講
主な民俗行事 東吾妻町 岩島根古屋
中断中(2月26・27日)
つぢうだんご
主な民俗行事 東吾妻町 岩島地区
岩島地区
11月30日
茅の輪祭
主な民俗行事 東吾妻町 矢倉 鳥頭神社
氏子
7月30日前後
百八灯
主な民俗行事 東吾妻町 行沢・天神・姉山・漆貝戸
各地区
8月16日
天神講とお茶講
主な民俗行事 東吾妻町 本宿
丑ヶ淵地区青年会
2月24日以前の直近の土曜日
十二様
主な民俗行事 片品村 村内一円
小字行政単位(28単位)
1月12日 ※地区により開催日は多少前後有り
ドンドン焼き
主な民俗行事 片品村 村内一円
村内各地区
1月14日
越本祇園祭
主な民俗行事 片品村 越本地区
越本地区
7月
東小川夏祭り
主な民俗行事 片品村 東小川地区
東小川地区
7月 ※令和2年度以降、新型コロナウイルス感染症の影響により中断中
花咲祇園祭
主な民俗行事 片品村 花咲地区
花咲地区
7月 ※中止中
尾瀬みこし祭り
主な民俗行事 片品村 鎌田地区
鎌田地区
7月
武尊神社夏祭り
主な民俗行事 片品村 摺渕地区
摺渕地区
7月※令和2年度以降、新型コロナウイルス感染症の影響により中断中
戸倉天王祭
主な民俗行事 片品村 戸倉地区
戸倉地区
7月 ※令和2年度以降、新型コロナウイルス感染症の影響により中断中
越本御神火祭
主な民俗行事 片品村 越本地区
越本地区
2月
民俗芸能の名称 ジャンル 伝承地 伝承団体名 上演期日 指定
天神講 主な民俗行事 中之条町 赤岩地区公民館 赤岩子ども会 12月25日
ドンドン焼 主な民俗行事 中之条町 各地区 各地区 1月14日~15日
ドンドン焼き 主な民俗行事 高山村 本宿5、五領2、判形3、その他村内各地区 各地区単位 1月14日(地区により違いあり)
十二講 主な民俗行事 高山村 中山・新田・清水谷 清水谷組 2月12日・旧10月12日
落岩講 主な民俗行事 高山村 中山・新田・清水谷 清水谷組 3月15日・旧10月15日
お天狗様 主な民俗行事 高山村 本宿・西横町 2区(本宿)信徒 4月8日・10月8日
祇園祭 主な民俗行事 高山村 中山五領 五領共和会 7月下旬の土・日曜日
百八灯 主な民俗行事 高山村 中山新田 地区 中断中【8月16日(9月16日)】
お十二様 主な民俗行事 高山村 中山判形・向井 向井判形組 中断中(11月11日・12日 2月11日・12日)
初午祭 主な民俗行事 高山村 尻高北之谷・熊野 10区・11区住民 2月10日・11日
祇園祭 主な民俗行事 高山村 尻高火の口 火の口同会 8月第1日曜日
薬師様 主な民俗行事 高山村 北之谷 北之谷地区 11月1日・11月5日
十二講 主な民俗行事 東吾妻町 広場・中組 広場・下中組全員 5月2日
地神さん(地神講) 主な民俗行事 東吾妻町 奥田下組 下組有志10人 春、秋彼岸社日
秋葉さん(お日待) 主な民俗行事 東吾妻町 奥田下組 下組有志6人 10月~4月17日(かつては毎月)
あきやさん(秋葉信仰) 主な民俗行事 東吾妻町 奥田中組下 奥田中組下5戸 11月~3月17日(かつては毎月)
天神講 主な民俗行事 東吾妻町 岩島根古屋 中断中(2月26・27日)
つぢうだんご 主な民俗行事 東吾妻町 岩島地区 岩島地区 11月30日
茅の輪祭 主な民俗行事 東吾妻町 矢倉 鳥頭神社 氏子 7月30日前後
百八灯 主な民俗行事 東吾妻町 行沢・天神・姉山・漆貝戸 各地区 8月16日
天神講とお茶講 主な民俗行事 東吾妻町 本宿 丑ヶ淵地区青年会 2月24日以前の直近の土曜日
十二様 主な民俗行事 片品村 村内一円 小字行政単位(28単位) 1月12日 ※地区により開催日は多少前後有り
ドンドン焼き 主な民俗行事 片品村 村内一円 村内各地区 1月14日
越本祇園祭 主な民俗行事 片品村 越本地区 越本地区 7月
東小川夏祭り 主な民俗行事 片品村 東小川地区 東小川地区 7月 ※令和2年度以降、新型コロナウイルス感染症の影響により中断中
花咲祇園祭 主な民俗行事 片品村 花咲地区 花咲地区 7月 ※中止中
尾瀬みこし祭り 主な民俗行事 片品村 鎌田地区 鎌田地区 7月
武尊神社夏祭り 主な民俗行事 片品村 摺渕地区 摺渕地区 7月※令和2年度以降、新型コロナウイルス感染症の影響により中断中
戸倉天王祭 主な民俗行事 片品村 戸倉地区 戸倉地区 7月 ※令和2年度以降、新型コロナウイルス感染症の影響により中断中
越本御神火祭 主な民俗行事 片品村 越本地区 越本地区 2月
上演期日は変更になることがございます。
ご確認の上お出かけ下さい。

全 1423 件中 1019 から 1049 前の30件 次の30件


キーワード検索

複数のキーワードによる検索(and検索=全て含む、or検索=いずれかを含む)が可能です。

カテゴリー検索

カテゴリー検索

絞り込みたいカテゴリーにチェックを入れて検索してください。

▼ 市町村

主なジャンル・指定文化財