検索結果一覧
全
1423 件中
1140 から
1170
前の30件 次の30件
| 民俗芸能の名称 |
| ジャンル |
伝承地 |
| 伝承団体名 |
| 上演期日 |
| 指定 |
|
八坂神社祭典
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 石打住谷崎八坂神社 |
| 八坂神社氏子全員 |
| 7月第2日曜日 |
|
|
阿夫利神社祭礼
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 石打住谷崎阿夫利様境内 |
| 阿夫利神社氏子全員 |
| 7月第4日曜日 |
|
|
道祖神
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 |
| 中坪谷地区20戸 |
| 十三夜の日 |
|
|
赤城神社
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚坪谷上坪谷地区 赤城神社 |
| 上坪谷地区20戸 |
| 12月中旬 |
|
|
八丁神社 |
| 主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚坪谷八丁地内 八丁神社 |
| 八丁地区30戸 |
| 4月29日 ※中止中 |
|
|
坪谷ふるさと祭り(稲荷神社大祭)
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚坪谷稲荷神社 |
| 坪谷八丁地区全体 |
| 9月第1土曜日(2年に一度) |
|
|
大黒神社甲子まつり
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚大黒神社境内 |
| 大黒神社氏子 |
| 4月下旬の日曜日 |
|
|
大黒神社百万遍 まつり
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚大黒神社境内 |
| 大黒神社氏子 |
| 7月下旬の日曜日 |
|
|
秋葉神社まつり
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚水立秋葉神社境内 |
| 秋葉神社氏子 |
| 3月中旬 |
|
|
お地蔵様まつり
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚水立地蔵様境内 |
| 地蔵様氏子 |
| 7月中旬 |
|
|
天神講
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚天神様境内 |
| 西の根宮内中島 6班、13班 |
| 2月末の日曜日 |
|
|
地蔵様
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 |
| 西の根地区 |
| 3月第3日曜日 |
|
|
庚申様祭り
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 |
| 大林地区住民 |
| 11月中旬 |
|
|
地蔵様
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 |
| 氏子全員 |
| 4月・7月・10月 |
|
|
狸塚長良神社祭典
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 狸塚長良神社境内 |
| 狸塚地区氏子 |
| 1月1日・4月15日・7月15日・10月19日 |
|
|
観音様(馬頭観世音菩薩の祭典)
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 狸塚観音堂境内 |
| 狸塚全域住民 |
| 1月9日・8月19日 |
|
|
大日様
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 狸塚大日様 |
| 狸塚全住民、江原地区(第29区)住民 |
| 4月下旬(狸塚全域)、10月下旬(江原地区) |
|
|
三峯神社春の大祭
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 赤堀三峯神社境内 |
| 古家自治会 |
| 4月上旬 |
|
|
阿夫利様祀り
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 中野前原公民館 |
| 前原自治会役員 |
| 7月25日 |
|
|
八幡神社祭り
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 赤堀開拓八幡神社境内 |
| 氏子 |
| 4月中旬の日曜日(春祭)・10月中旬の日曜日(秋祭) |
|
|
春祭り
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 中野十三坊塚地内神明宮社殿 |
| 十三坊塚自治会世話人会 |
| 4月15日前後 |
|
|
夏祭り
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 中野十三坊塚地内 |
| 育成会・世話人会 |
| 7月中旬 |
|
|
宝登山神社代参
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 中野十三坊塚 |
| 世話人会 |
| 9月初旬※中止中 |
|
|
秋祭り
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 中野十三坊塚地内 |
| 世話人会 |
| 10月第3日曜日 |
|
|
梅宮神社祭
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 中野十三坊塚地内梅宮神社境内 |
| 世話人会 |
| 11月第3日曜日 |
|
|
愛宕神社祭典
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 中野上下西宿愛宕神社境内 |
| 五耕地氏子 |
| 4月29日(春祭)・10月21日(秋祭) |
|
|
百万遍
|
| 念仏 |
邑楽町 中野上下西宿豊穂稲荷神社境内 |
| 西宿地内氏子 |
| 7月上旬 |
|
|
道陸神(道祖神)祭り
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 中野向地地区 |
| 中野向地地区 |
| 4月~5月 |
|
|
大根村八幡宮祭典
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 中野八幡宮境内 |
| 大根村八幡宮自治会全59戸 |
| 中断中[1月1日(新年祭)・4月初旬吉日(春祭)・7月20日前後の吉日(灯篭立て祭)] |
|
|
浅間神社祭
|
| 主な民俗行事 |
邑楽町 中野浅間神社境内 |
| 大根村八幡宮自治会全59戸 |
| 中断中(12月初旬の吉日) |
|
| 民俗芸能の名称 |
ジャンル |
伝承地 |
伝承団体名 |
上演期日 |
指定 |
|
八坂神社祭典
|
主な民俗行事 |
邑楽町 石打住谷崎八坂神社 |
八坂神社氏子全員 |
7月第2日曜日 |
|
|
阿夫利神社祭礼
|
主な民俗行事 |
邑楽町 石打住谷崎阿夫利様境内 |
阿夫利神社氏子全員 |
7月第4日曜日 |
|
|
道祖神
|
主な民俗行事 |
邑楽町 |
中坪谷地区20戸 |
十三夜の日 |
|
|
赤城神社
|
主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚坪谷上坪谷地区 赤城神社 |
上坪谷地区20戸 |
12月中旬 |
|
|
八丁神社 |
主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚坪谷八丁地内 八丁神社 |
八丁地区30戸 |
4月29日 ※中止中 |
|
|
坪谷ふるさと祭り(稲荷神社大祭)
|
主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚坪谷稲荷神社 |
坪谷八丁地区全体 |
9月第1土曜日(2年に一度) |
|
|
大黒神社甲子まつり
|
主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚大黒神社境内 |
大黒神社氏子 |
4月下旬の日曜日 |
|
|
大黒神社百万遍 まつり
|
主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚大黒神社境内 |
大黒神社氏子 |
7月下旬の日曜日 |
|
|
秋葉神社まつり
|
主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚水立秋葉神社境内 |
秋葉神社氏子 |
3月中旬 |
|
|
お地蔵様まつり
|
主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚水立地蔵様境内 |
地蔵様氏子 |
7月中旬 |
|
|
天神講
|
主な民俗行事 |
邑楽町 篠塚天神様境内 |
西の根宮内中島 6班、13班 |
2月末の日曜日 |
|
|
地蔵様
|
主な民俗行事 |
邑楽町 |
西の根地区 |
3月第3日曜日 |
|
|
庚申様祭り
|
主な民俗行事 |
邑楽町 |
大林地区住民 |
11月中旬 |
|
|
地蔵様
|
主な民俗行事 |
邑楽町 |
氏子全員 |
4月・7月・10月 |
|
|
狸塚長良神社祭典
|
主な民俗行事 |
邑楽町 狸塚長良神社境内 |
狸塚地区氏子 |
1月1日・4月15日・7月15日・10月19日 |
|
|
観音様(馬頭観世音菩薩の祭典)
|
主な民俗行事 |
邑楽町 狸塚観音堂境内 |
狸塚全域住民 |
1月9日・8月19日 |
|
|
大日様
|
主な民俗行事 |
邑楽町 狸塚大日様 |
狸塚全住民、江原地区(第29区)住民 |
4月下旬(狸塚全域)、10月下旬(江原地区) |
|
|
三峯神社春の大祭
|
主な民俗行事 |
邑楽町 赤堀三峯神社境内 |
古家自治会 |
4月上旬 |
|
|
阿夫利様祀り
|
主な民俗行事 |
邑楽町 中野前原公民館 |
前原自治会役員 |
7月25日 |
|
|
八幡神社祭り
|
主な民俗行事 |
邑楽町 赤堀開拓八幡神社境内 |
氏子 |
4月中旬の日曜日(春祭)・10月中旬の日曜日(秋祭) |
|
|
春祭り
|
主な民俗行事 |
邑楽町 中野十三坊塚地内神明宮社殿 |
十三坊塚自治会世話人会 |
4月15日前後 |
|
|
夏祭り
|
主な民俗行事 |
邑楽町 中野十三坊塚地内 |
育成会・世話人会 |
7月中旬 |
|
|
宝登山神社代参
|
主な民俗行事 |
邑楽町 中野十三坊塚 |
世話人会 |
9月初旬※中止中 |
|
|
秋祭り
|
主な民俗行事 |
邑楽町 中野十三坊塚地内 |
世話人会 |
10月第3日曜日 |
|
|
梅宮神社祭
|
主な民俗行事 |
邑楽町 中野十三坊塚地内梅宮神社境内 |
世話人会 |
11月第3日曜日 |
|
|
愛宕神社祭典
|
主な民俗行事 |
邑楽町 中野上下西宿愛宕神社境内 |
五耕地氏子 |
4月29日(春祭)・10月21日(秋祭) |
|
|
百万遍
|
念仏 |
邑楽町 中野上下西宿豊穂稲荷神社境内 |
西宿地内氏子 |
7月上旬 |
|
|
道陸神(道祖神)祭り
|
主な民俗行事 |
邑楽町 中野向地地区 |
中野向地地区 |
4月~5月 |
|
|
大根村八幡宮祭典
|
主な民俗行事 |
邑楽町 中野八幡宮境内 |
大根村八幡宮自治会全59戸 |
中断中[1月1日(新年祭)・4月初旬吉日(春祭)・7月20日前後の吉日(灯篭立て祭)] |
|
|
浅間神社祭
|
主な民俗行事 |
邑楽町 中野浅間神社境内 |
大根村八幡宮自治会全59戸 |
中断中(12月初旬の吉日) |
|
上演期日は変更になることがございます。
ご確認の上お出かけ下さい。
全
1423 件中
1140 から
1170 前の30件 次の30件