検索結果一覧

全 1423 件中 748 から 778 前の30件 次の30件

民俗芸能の名称
ジャンル 伝承地
伝承団体名
上演期日
指定
日限地蔵尊
主な民俗行事 桐生市 寄居日限地蔵尊
寄居地区住民
4月24日に近い日曜日・10月24日に近い日曜日
天王祭
主な民俗行事 桐生市 寄居地区石宮前
寄居地区住民
7月20日に近い日曜日
一本木祭り
主な民俗行事 桐生市 広沢町7丁目東澤寺
町会
8月24日頃の土曜日・日曜日
庚申さま
主な民俗行事 桐生市 広沢町西
広沢町西地区住民
12月中旬頃
観音様まつり
主な民俗行事 桐生市 浅部観音堂
梅田2丁目の8組合
1月第3日曜日・8月16日
ぼんでんまつり
主な民俗行事 桐生市 山の石宮
上ノ原組合
中断中(3月第1日曜日)
天祭り
主な民俗行事 桐生市 皆沢地区
皆沢組合
3月第2日曜日
愛宕さまのおまつり
主な民俗行事 桐生市 愛宕神社
梅田町6組合
中断中(4月10日前後の日曜日)
雷電さまのおまつり
主な民俗行事 桐生市 雷電石宮
小谷戸(組合)
中断中(4月第3または第4日曜日)
山神さままつり
主な民俗行事 桐生市 忍山、山神の石宮前
忍山氏子
4月第3日曜日
大黒さまのおまつり
主な民俗行事 桐生市 大黒さま石像と社務所
金沢組合
5月第1日曜日(以前は八十八夜)
薬師ごもり
主な民俗行事 桐生市 馬立集会所(元薬師堂)
桐生川の西側集落
相談して決定(10月~11月)(旧9月9日)
山神さまのおまつり
主な民俗行事 桐生市 川内町5丁目 大上組合
大上組合
中断中(4月第2または第3日曜日)
薬師堂祭典
主な民俗行事 桐生市 勝島薬師堂
勝島薬師講
中断中(7月最終日曜日)
名久木観音さまのおまつり
主な民俗行事 桐生市 高源寺
川内町5丁目第4町会
9月第1土日曜日
山神さまのまつり
主な民俗行事 桐生市 菱町1丁目山神の石宮
上小友(上・中・下組合)
中断中(2月第1日曜日)
灸天稲荷の初午おまつり
主な民俗行事 桐生市 菱町 灸天稲荷社
和田・小此木・久保田家
旧初午の前の日曜日
観音様のおまつり
主な民俗行事 桐生市 菱町2丁目 小雀観音
観音近くの7・8軒
中断中(春の彼岸)
雷電さまのおまつり
主な民俗行事 桐生市 菱町 雷電神社
上小友(3組合)
中断中(4月第3日曜日)
お釈迦さまのおまつり
主な民俗行事 桐生市 菱町5丁目 お釈迦のクボ(釈迦の像前)
茂倉・籾谷地区
5月第2日曜日
機神さまのおまつり
主な民俗行事 桐生市 栲機姫神社
菱織物協会
7月第1土曜日
石尊さまのおまつり
主な民俗行事 桐生市 石尊神社
引田・小松組合
中断中(7月最終日曜日)
お地蔵さまのおまつり
念仏 桐生市 地蔵の前
育成会により運営 上平(上・下組)
8月最終日曜日
産土さまのおまつり
主な民俗行事 桐生市 産土組合
引田組合
10月第1日曜日
桑ノ代十二山神社祭
主な民俗行事 桐生市 八木原
十二山神社氏子連
中断中(4月12日)
赤城神社八坂まつり
主な民俗行事 桐生市 武井赤城神社
小林・武井地区
8月第1土曜日
榎薬師縁日
主な民俗行事 桐生市 山上西後閑
榎薬師
10月の2のつくいずれかの日
桐生日限地蔵尊
主な民俗行事 桐生市 東 観音院境内及び周辺
観音院能満寺
毎月24日
御嶽様
主な民俗行事 伊勢崎市 華蔵寺町
華蔵寺町民
4月3日(春季祭典)・10月17日(秋季祭典)
寿町天王様
主な民俗行事 伊勢崎市 寿町天王宮石宮前
寿町区
4月初めと10月半ば・前日に前夜祭がある
民俗芸能の名称 ジャンル 伝承地 伝承団体名 上演期日 指定
日限地蔵尊 主な民俗行事 桐生市 寄居日限地蔵尊 寄居地区住民 4月24日に近い日曜日・10月24日に近い日曜日
天王祭 主な民俗行事 桐生市 寄居地区石宮前 寄居地区住民 7月20日に近い日曜日
一本木祭り 主な民俗行事 桐生市 広沢町7丁目東澤寺 町会 8月24日頃の土曜日・日曜日
庚申さま 主な民俗行事 桐生市 広沢町西 広沢町西地区住民 12月中旬頃
観音様まつり 主な民俗行事 桐生市 浅部観音堂 梅田2丁目の8組合 1月第3日曜日・8月16日
ぼんでんまつり 主な民俗行事 桐生市 山の石宮 上ノ原組合 中断中(3月第1日曜日)
天祭り 主な民俗行事 桐生市 皆沢地区 皆沢組合 3月第2日曜日
愛宕さまのおまつり 主な民俗行事 桐生市 愛宕神社 梅田町6組合 中断中(4月10日前後の日曜日)
雷電さまのおまつり 主な民俗行事 桐生市 雷電石宮 小谷戸(組合) 中断中(4月第3または第4日曜日)
山神さままつり 主な民俗行事 桐生市 忍山、山神の石宮前 忍山氏子 4月第3日曜日
大黒さまのおまつり 主な民俗行事 桐生市 大黒さま石像と社務所 金沢組合 5月第1日曜日(以前は八十八夜)
薬師ごもり 主な民俗行事 桐生市 馬立集会所(元薬師堂) 桐生川の西側集落 相談して決定(10月~11月)(旧9月9日)
山神さまのおまつり 主な民俗行事 桐生市 川内町5丁目 大上組合 大上組合 中断中(4月第2または第3日曜日)
薬師堂祭典 主な民俗行事 桐生市 勝島薬師堂 勝島薬師講 中断中(7月最終日曜日)
名久木観音さまのおまつり 主な民俗行事 桐生市 高源寺 川内町5丁目第4町会 9月第1土日曜日
山神さまのまつり 主な民俗行事 桐生市 菱町1丁目山神の石宮 上小友(上・中・下組合) 中断中(2月第1日曜日)
灸天稲荷の初午おまつり 主な民俗行事 桐生市 菱町 灸天稲荷社 和田・小此木・久保田家 旧初午の前の日曜日
観音様のおまつり 主な民俗行事 桐生市 菱町2丁目 小雀観音 観音近くの7・8軒 中断中(春の彼岸)
雷電さまのおまつり 主な民俗行事 桐生市 菱町 雷電神社 上小友(3組合) 中断中(4月第3日曜日)
お釈迦さまのおまつり 主な民俗行事 桐生市 菱町5丁目 お釈迦のクボ(釈迦の像前) 茂倉・籾谷地区 5月第2日曜日
機神さまのおまつり 主な民俗行事 桐生市 栲機姫神社 菱織物協会 7月第1土曜日
石尊さまのおまつり 主な民俗行事 桐生市 石尊神社 引田・小松組合 中断中(7月最終日曜日)
お地蔵さまのおまつり 念仏 桐生市 地蔵の前 育成会により運営 上平(上・下組) 8月最終日曜日
産土さまのおまつり 主な民俗行事 桐生市 産土組合 引田組合 10月第1日曜日
桑ノ代十二山神社祭 主な民俗行事 桐生市 八木原 十二山神社氏子連 中断中(4月12日)
赤城神社八坂まつり 主な民俗行事 桐生市 武井赤城神社 小林・武井地区 8月第1土曜日
榎薬師縁日 主な民俗行事 桐生市 山上西後閑 榎薬師 10月の2のつくいずれかの日
桐生日限地蔵尊 主な民俗行事 桐生市 東 観音院境内及び周辺 観音院能満寺 毎月24日
御嶽様 主な民俗行事 伊勢崎市 華蔵寺町 華蔵寺町民 4月3日(春季祭典)・10月17日(秋季祭典)
寿町天王様 主な民俗行事 伊勢崎市 寿町天王宮石宮前 寿町区 4月初めと10月半ば・前日に前夜祭がある
上演期日は変更になることがございます。
ご確認の上お出かけ下さい。

全 1423 件中 748 から 778 前の30件 次の30件


キーワード検索

複数のキーワードによる検索(and検索=全て含む、or検索=いずれかを含む)が可能です。

カテゴリー検索

カテゴリー検索

絞り込みたいカテゴリーにチェックを入れて検索してください。

▼ 市町村

主なジャンル・指定文化財