新着情報

  • 2020/10/2
  • ぐんま民謡公演

民謡は古くから語り継がれてきた日本の伝統文化です。しかしながら、近年の過疎化や少子高齢化などに伴って担い手が減少し、深刻な後継者不足から衰退の危機に直面する団体もあるなど、芸能の保存・伝承が難しい時代を迎えています。県内の民謡団体による公演を開催し、県民に民俗芸能である民謡の魅力を発信します。

日時■令和2年12月13日(日)13:00開演

会場■玉村町文化センター(佐波郡玉村町福島325)

出演■

・木崎音頭保存会(太田市)

・剛志民謡保存会(伊勢崎市)

・横樽音頭保存会(玉村町)

・前橋鳶伝統文化保存会「華粋会」(前橋市)

・貞陽会(渋川市)

料金■無料

定員■先着200名

申込■往復はがき(1枚につき1名) *12/4(金)必着

〒371-0801 前橋市文京町2-20-22

①住所、②氏名、③電話番号を記載ください

群馬県教育文化事業団「ぐんま民謡公演」

問合■群馬県教育文化事業団 027-224-3960

※当事業は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、群馬県策定のガイドランに則って行います。

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2020/10/02
  • 子ども郷土芸能祭り

県内各地に伝わる芸能は、それぞれの歴史や風土の異なる地域に暮らす人々の生活の中から生まれ伝承されてきた大切な宝です。先人から受け継いだ貴重な芸能公演を子どもが行うことにより、地域の伝統文化への関心を高めます。

【日時】令和2年12月5日(土)

第1部:開演11時00分(開場10時15分) 終演11時50分予定

第2部:開演14時00分(開場13時15分) 終演14時50分予定

*完全入替制(換気・消毒のため)

【会場】ながめ余興場(みどり市大間々町大間々1635)

【出演】

第1部

鬼石祭囃子保存会(藤岡市)

新井八幡宮獅子舞保存会(太田市)

ゲスト(はじめての日本舞踊受講生)

第2部

木崎音頭保存会(太田市)

植野稲荷神社太々神楽保存会(前橋市)

【定員】各90名(先着) *入場無料

【申込み】郵便ハガキ(1人につき1枚) 11月25日㈬必着

〒371-0801 前橋市文京町2-20-22 群馬県教育文化事業団「子ども郷土芸能祭り」係

①住所、②氏名、③電話番号、④希望の部(午前・午後・両方)を記載

返信時に様式「健康状態申告書」を郵送し、事前に記入に上、当日ご提出いただきます。

【問合せ】群馬県教育文化事業団 027-224-3960

※当事業は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、群馬県策定のガイドランに則って行います。

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2020/10/02
  • 篠笛の技術講習会(初心者)

民俗芸能の笛は、古くから口伝により受け継がれてきました。笛の奏法は技術的に難しく、また獅子舞や神楽など伝統芸能団体では少子高齢化や人材不足などで、後継者不足が問題となっています。

今回は、篠笛の基礎的奏法から簡単なメロディーが演奏できるまでに重点をおいた初心者向けの講習会です。講習会を通じて、篠笛の継承に取り組みます。

日時 ■ 令和2年11月28日(土)・12月12日(土) 午前9時30分~11時30分

12月19日(土) 午後1時30分~3時30分 全3回

会場 ■ 玉村町文化センター 2階 研修室3 (玉村町福島325)

講師 ■ 佃 康史 (篠笛・尺八奏者 日本民謡プロ協会会員)

対象 ■ 獅子舞や神楽など伝統芸能団体等で活動している篠笛の初心者

または伝統芸能に興味関心のある方(年齢不問)

募集定員 ■ 10名程度(申込み多数の場合は、未受講者を優先して抽選)

参加費 ■ 無料

※ただし、篠笛の購入を希望される方は塩ビ製・2千円程度、竹製・1万円程度の費用が必要

持ち物 ■ 筆記用具、飲み物、篠笛

※7穴の笛をお持ちでない方は必ず篠笛をご購入ください。

申込方法 ■ 「往復はがき」に ①住所、②氏名(ふりがな)、③年齢、④電話番号、⑤所属団体名、

⑥笛経験歴、⑦篠笛(塩ビ製または竹製)購入希望の有無を記入の上お申し込みください。

申込締切 ■ 令和2年10月16日(金)必着

※当事業は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、群馬県策定のガイドランに則って行います。

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2020/10/1
  • 古典の日制定記念「人形芝居公演」

平成24年9月に古典の日(11月1日)が制定されたのを記念して、地域の伝統芸能を通 して古典に親しみ、伝統文化への意識高揚を図るため県内で活躍している人形芝居各座の公演を開催します。

【日時】令和2年10月25日(日) 開演13:00(開場12:00)

【会場】甘楽町文化会館 (甘楽郡甘楽町大字白倉1322-1)

【出演・演目】

下牧人形芝居保存会吉田座(みなかみ町)

「三番叟」「傾城阿波の鳴門 巡礼歌の段」

尻高人形錦松会(高山村)

「伽羅先代萩 政岡忠義の段」

【入場】無料

【定員】先着200人

【申込】往復ハガキ(1人1枚)*10/16(金)必着

〒371-0801 前橋市文京町2-20-22 群馬県教育文化事業団「人形芝居公演」係

①住所、②氏名、③電話番号を記載

【問合せ】群馬県教育文化事業団 027-224-3960

※当事業は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、群馬県策定のガイドランに則って行います。

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2018.11.7
  • 伝統歌舞伎の祭典

出演並びに演目:

渋川子ども歌舞伎「仮名手本忠臣蔵七段目祇園一力茶屋の場」

渋川歌舞伎・半田歌舞伎坂東座「一谷嫩軍記三段目熊谷陣屋」

平出歌舞伎保存会 「絵本太功記十段目尼ヶ崎の場」

日時:平成31年1月19日(土) 11:00開演(10:30開場)

会場:ベイシア文化ホール小ホール(前橋市日吉町1-10-1)

料金:無料 直接会場にお越しください

問合せ:(公財)群馬県教育文化事業団 TEL 027-224-3960

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2018.10.11
  • 字幕付人形芝居公演

出演並びに演目:

津久田人形操作伝承委員会桜座「鎌倉三代記七段目三浦別れの段」

日時:平成30年12月8日(土) 13:00開演(12:30開場)

会場:群馬県生涯学習センター多目的ホール(前橋市文京町2-20-22)

料金:無料 直接会場にお越しください

問合せ:(公財)群馬県教育文化事業団 TEL 027-224-3960

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2018.10.11
  • 文化遺産総合活用推進事業 ぐんまの獅子舞公演

出演:

那須獅子舞保存会

月田近戸神社獅子舞保存会

千本木龍頭神舞保存会

羽場日枝神社獅子舞保存会

日時:平成30年12月1日(土) 13:00開演(12:30開場)

会場:群馬県生涯学習センター多目的ホール(前橋市文京町2-20-22)

料金:無料 直接会場にお越しください

問合せ:(公財)群馬県教育文化事業団 TEL 027-224-3960

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2018.7.13
  • 古典の日制定記念 人形芝居公演

出演並びに演目:

尻高人形錦松会「三番叟」「伽羅先代萩 政岡忠義の段」

八城人形浄瑠璃城若座「絵本太功記十段目 尼ヶ崎の段」

日時:平成30年10月27日(土) 13:00開演(12:30開場)

会場:群馬県生涯学習センター多目的ホール(前橋市文京町2-20-22)

料金:無料 直接会場にお越しください

問合せ:(公財)群馬県教育文化事業団 TEL 027-224-3960

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2018.7.13
  • ぐんま子ども郷土芸能祭り

地域の貴重な伝統文化を守り、”今”継承する子どもたちによる芸能公演です。世代を越えて受け継がれてきた民謡、神楽、囃子、獅子舞、歌舞伎をお楽しみください。

演目

木崎音頭(太田市)

土師神社太々神楽(藤岡市)

沼田祇園囃子(沼田市)

溝祭獅子舞(吉岡町)

みなかみ町子ども歌舞伎(みなかみ町)

日時:平成30年9月9日(日) 13:00開演(12:30開場)

会場:群馬会館ホール(前橋市大手町2-1-1)

料金:無料(先着400名) 直接会場にお越しください

問合せ:(公財)群馬県教育文化事業団 TEL 027-224-3960

writer:事務局

▲ 上に戻る
  • 2018.6.5
  • ぐんま子ども歌舞伎公演

公募で集まった県内の子ども達が昨年10月から稽古を重ね、その成果を披露します。子ども達の熱演をぜひご覧ください。

出演並びに演目:

ぐんま子ども歌舞伎受講生「鳥辺山心中 祇園茶屋の場」

みなかみ町子ども歌舞伎(特別出演)「三人吉三巴白波 大川端庚申塚の場」

ぐんま子ども歌舞伎受講生「義経千本桜 道行初音旅」

日時:平成30年8月26日(日) 13:30開演(13:00開場)

会場:ベイシア文化ホール 小ホール(前橋市日吉町1-10-1)

料金:無料(先着400名) 直接会場にお越しください

問合せ:(公財)群馬県教育文化事業団 TEL 027-224-3960

writer:事務局

▲ 上に戻る