新着情報
- 2015/04/05
- 東明屋の獅子舞
- 2015/4/3
- 一切経
4月3日(金)に砥石神社(沼田市)の春例大祭にて、一切経祭りが行われました。
沼須地区では住民が無病息災の願いを込めてこの一切経(仏教の経典)が入った箱を担いで地区の家々をまわります。梵天を持った新婚の若者を先頭に、太鼓を鳴らしながら一切経の箱が地区を練り歩きました。子ども達でとても賑わいました。
writer:事務局
- 2015/04/03
- 沼須人形芝居公演
沼須人形芝居「あけぼの座」による砥石神社の春例大祭の奉納公演が4月3日(金)13:00から沼須町農事研修所で行われました。
「式三番叟」「傾城阿波の鳴門・順礼歌の段」「日高川入相花王・渡し場の段」が上演されました。
若い太夫さんと人形遣いさんが立派に役を務め、会場から拍手が送られました。
writer:事務局
- 2014.5.14
- 「篠笛の技術講習会」のお知らせ
篠笛の後継者育成と技術の向上を目指して、「篠笛の技術講習会」を開催します。
■初心者講習会
平成26年6月29日(日)、7月6日(日)、13日(日)全3回
■中級者講習会
平成26年9月14日(日)、21日(日)、28日(日)全3回
■定員:各回28名(先着)
■会場:群馬県生涯学習センター
■講師:岡部和彦(篠笛奏者)
■申込み:往復ハガキにて
※詳細は、(公財)群馬県教育文化事業団 文化振興課(電話027-224-3960)までお問合せください。
writer:事務局
- 2014.4.12
- 「群馬のふるさと伝統文化」支援事業補助金
群馬県では、地域の伝統文化を継承していくための活動を応援する「群馬のふるさと伝統文化」支援事業を募集中です。
はっぴや太鼓の購入、獅子頭の修繕、子どもお囃子教室、伝統文化の復活、伝統芸能のDVD化や伝統文化サポーター事業など、補助の対象となる経費の2/3以内(補助上限額の範囲内)で支援されます。
応募期限は4月25日、提出先は団体所在地の市町村役場(文化振興担当課)です。
募集の詳細及び計画書の様式については、http://www.pref.gunma.jp/03/c4210024.htmlをご覧ください。
writer:事務局
- 2014.4.1
- 沼須人形芝居公演
沼須人形あけぼの座による砥石神社の春の大祭の奉納公演が4月3日(木)13:00から沼須町農事研修所で行われます。
上演される演目は「三番叟」「壺坂霊現記」「菅原伝授手習鑑(寺子屋の段)」です。
writer:事務局
- 2014.3.7
- 利根沼田伝承古典芸能祭
第37回県民芸術祭参加事業「利根沼田伝承古典芸能祭」が3月16日(日)9:30から利根沼田文化会館で開催されます。入場は無料です。ぜひご覧ください。
出演ならびに演目
猿ヶ京神明神社太々神楽保存会「太刀造り之舞」
薄根太々神楽保存会硯田保存会「大蛇退治の舞」
薄根太々神楽保存会「天の岩戸開きの舞」
沼須人形芝居保存会あけぼの座「菅原伝授手習鑑寺子屋の段」
下牧人形芝居保存会吉田座「御所桜堀川夜討弁慶上使の段」
萩室獅子舞保存会「庭見の段」
水上歌舞伎「仮名手本忠臣蔵七段目祇園一力茶屋の場」
writer:事務局
- 2014.3.1
- 津久田人形芝居
3月1日新築された渋川市赤城公民館ホールにおいて、津久田人形芝居の公演が行われました。
演目は「三番叟」と「奥州安達ヶ原三段目袖萩祭文の場」(前半)です。
後継者不足で一時中断していましたが、市内外から後継者を募って復活しました。
writer:事務局
- 2014.1.18
- 伝統歌舞伎の祭典
第37回県民芸術祭参加事業伝統歌舞伎の祭典を1月18日ベイシア文化ホールで開催しました。
半田歌舞伎坂東座による「吉例曽我の対面 工藤館の場」、平出歌舞伎保存会による「絵本太功記十段目 尼ヶ崎閑居の場」、赤城古典芸能部による「鎌倉三代記 絹川村閑居の場」が上演されました。
writer: