検索結果一覧

全 1423 件中 949 から 979 前の30件 次の30件

民俗芸能の名称
ジャンル 伝承地
伝承団体名
上演期日
指定
八坂神社のまつり
主な民俗行事 前橋市 富士見町
八坂神社氏子
7月19日
土用念仏
念仏 前橋市 富士見町
高松区
7月29日
下の前地蔵祭り
念仏 榛東村 広馬場下の前地区内
下の前地蔵祭り保存会
8月13・14日
村指定
広馬場13区の地蔵神輿
念仏 榛東村 広馬場13区内
13区親睦会
8月15日
県指定
どんど焼き
主な民俗行事 吉岡町 各地区の田
自治会
1月14日
どんどん焼き
主な民俗行事 高崎市 吉井町
育成会他
1月14日近辺の日曜日
祇園祭り
主な民俗行事 高崎市 吉井町吉井
第1区・2区
8月中旬
初絵売り
主な民俗行事 上野村 川和 他
子供会
1月1日
どんどん焼き
主な民俗行事 上野村 乙父 他
乙父地区 他
1月15日
薬師様
主な民俗行事 上野村 野栗沢奥名郷
奥名郷、所の沢地区
旧暦の2月7日
七日の祭り
主な民俗行事 上野村 乙父字石神
石神組合
9月27日前の土日曜日
十日夜
主な民俗行事 上野村 乙母 他
子供会
旧暦10月10日
ゼンキ様
主な民俗行事 上野村 野栗
野栗6組
12月~4月までの各月12日
天神様
主な民俗行事 上野村 楢原
楢原神社氏子
4月20日前後の日
勝山の火あげ
主な民俗行事 上野村 大字勝山
地区
8月14日
村指定
神流川のお川瀬下げ神事
主な民俗行事 上野村 乙父・野栗
乙父神社お川瀬下げ保存会・乃久里神社お川瀬下げ保存会
4月5日(乙父神社お川瀬下げ)・8月第1日曜日(乃久里神社お川瀬下げ)
県指定
中山神社お川瀬下げ
主な民俗行事 神流町 魚尾
中山神社氏子
4月15日に近い日曜日
県指定
諏訪神社お川瀬下げ
主な民俗行事 神流町 神ケ原
諏訪神社氏子
中断中(4月15日に近い日曜日)
さんたいさま
主な民俗行事 神流町 生利字戸野
隣組単位
中断中(4月23日か近い日曜日)
お稲荷様
主な民俗行事 神流町 万場 黒田稲荷神社
神社総代他
中断中(節分最初の午の日)
諏訪神社秋季例大祭
主な民俗行事 下仁田町 下仁田
祭典委員会
10月中旬の土・日曜日
鬼子母神祭
主な民俗行事 下仁田町 東野牧
鬼子母神社氏子
11月中旬土曜日 ・日曜日
どんどん焼き
主な民俗行事 南牧村 各地区
各地区
1月14日もしくは近辺
御柱のお祭り
主な民俗行事 南牧村 星尾
諏訪神社氏子
6年ごと春(前回平成28年) ※令和4、5年度実施中止
小幡八幡宮例大祭
主な民俗行事 甘楽町 小幡
第1区
4月10日(5年に1度)
鳥追い祭り
鳥追い 中之条町 中之条
中之条地区
1月14日
中之条祇園祭
主な民俗行事 中之条町 中之条
中之条講中
8月第1日曜日
伊勢町祇園祭
主な民俗行事 中之条町 伊勢町
伊勢町講中
9月第1土・日曜日
八幡様
主な民俗行事 中之条町 横尾八幡神社跡
八幡・西久保・上の原中
4月15日頃
毘沙門天祭り
主な民俗行事 中之条町 平堂の庭
平中・総代及び世話人
春彼岸の中日
民俗芸能の名称 ジャンル 伝承地 伝承団体名 上演期日 指定
八坂神社のまつり 主な民俗行事 前橋市 富士見町 八坂神社氏子 7月19日
土用念仏 念仏 前橋市 富士見町 高松区 7月29日
下の前地蔵祭り 念仏 榛東村 広馬場下の前地区内 下の前地蔵祭り保存会 8月13・14日 村指定
広馬場13区の地蔵神輿 念仏 榛東村 広馬場13区内 13区親睦会 8月15日 県指定
どんど焼き 主な民俗行事 吉岡町 各地区の田 自治会 1月14日
どんどん焼き 主な民俗行事 高崎市 吉井町 育成会他 1月14日近辺の日曜日
祇園祭り 主な民俗行事 高崎市 吉井町吉井 第1区・2区 8月中旬
初絵売り 主な民俗行事 上野村 川和 他 子供会 1月1日
どんどん焼き 主な民俗行事 上野村 乙父 他 乙父地区 他 1月15日
薬師様 主な民俗行事 上野村 野栗沢奥名郷 奥名郷、所の沢地区 旧暦の2月7日
七日の祭り 主な民俗行事 上野村 乙父字石神 石神組合 9月27日前の土日曜日
十日夜 主な民俗行事 上野村 乙母 他 子供会 旧暦10月10日
ゼンキ様 主な民俗行事 上野村 野栗 野栗6組 12月~4月までの各月12日
天神様 主な民俗行事 上野村 楢原 楢原神社氏子 4月20日前後の日
勝山の火あげ 主な民俗行事 上野村 大字勝山 地区 8月14日 村指定
神流川のお川瀬下げ神事 主な民俗行事 上野村 乙父・野栗 乙父神社お川瀬下げ保存会・乃久里神社お川瀬下げ保存会 4月5日(乙父神社お川瀬下げ)・8月第1日曜日(乃久里神社お川瀬下げ) 県指定
中山神社お川瀬下げ 主な民俗行事 神流町 魚尾 中山神社氏子 4月15日に近い日曜日 県指定
諏訪神社お川瀬下げ 主な民俗行事 神流町 神ケ原 諏訪神社氏子 中断中(4月15日に近い日曜日)
さんたいさま 主な民俗行事 神流町 生利字戸野 隣組単位 中断中(4月23日か近い日曜日)
お稲荷様 主な民俗行事 神流町 万場 黒田稲荷神社 神社総代他 中断中(節分最初の午の日)
諏訪神社秋季例大祭 主な民俗行事 下仁田町 下仁田 祭典委員会 10月中旬の土・日曜日
鬼子母神祭 主な民俗行事 下仁田町 東野牧 鬼子母神社氏子 11月中旬土曜日 ・日曜日
どんどん焼き 主な民俗行事 南牧村 各地区 各地区 1月14日もしくは近辺
御柱のお祭り 主な民俗行事 南牧村 星尾 諏訪神社氏子 6年ごと春(前回平成28年) ※令和4、5年度実施中止
小幡八幡宮例大祭 主な民俗行事 甘楽町 小幡 第1区 4月10日(5年に1度)
鳥追い祭り 鳥追い 中之条町 中之条 中之条地区 1月14日
中之条祇園祭 主な民俗行事 中之条町 中之条 中之条講中 8月第1日曜日
伊勢町祇園祭 主な民俗行事 中之条町 伊勢町 伊勢町講中 9月第1土・日曜日
八幡様 主な民俗行事 中之条町 横尾八幡神社跡 八幡・西久保・上の原中 4月15日頃
毘沙門天祭り 主な民俗行事 中之条町 平堂の庭 平中・総代及び世話人 春彼岸の中日
上演期日は変更になることがございます。
ご確認の上お出かけ下さい。

全 1423 件中 949 から 979 前の30件 次の30件


キーワード検索

複数のキーワードによる検索(and検索=全て含む、or検索=いずれかを含む)が可能です。

カテゴリー検索

カテゴリー検索

絞り込みたいカテゴリーにチェックを入れて検索してください。

▼ 市町村

主なジャンル・指定文化財