検索結果一覧

全 1423 件中 923 から 953 前の30件 次の30件

民俗芸能の名称
ジャンル 伝承地
伝承団体名
上演期日
指定
天神まつり
主な民俗行事 安中市 松井田町下増田
氏子団体
中断中(3月25日・4月26日・10月15日)
庚申待ち
主な民俗行事 安中市 松井田町高梨子
講中
中断中(11月の申の日)
六夜様
主な民俗行事 安中市 松井田町横川字二階
龍洞寺元檀家
中断中(3月26日)
三峰山の横川講
主な民俗行事 安中市 松井田町横川
講員
中断中(4月15日)
矢の沢の子育て地蔵まつり
主な民俗行事 安中市 松井田町横川宮ノ前地区
宮ノ前地区
中断中(8月23・24日)
平の庚申講
主な民俗行事 安中市 松井田町五料字平
講中
中断中(11月と12月の庚申の日)
先祖祭り
主な民俗行事 安中市 松井田町大王寺
須藤一家
2月21日に近い日曜日
庚申講
主な民俗行事 安中市 松井田町行田
講中
中断中(11月の庚申の日)
鳥追い祭り
鳥追い 安中市 原市(末広町・上町・仲町・下町)
地区
1月14日に近い日曜日
鳥追い祭り
鳥追い 安中市 上磯部(新寺)
子ども会
中断中(1月14日)
お祇園祭り
主な民俗行事 安中市 板鼻
地区
7月第2土曜日
天神講
主な民俗行事 安中市 下後閑
子供会
2月25日に近い日曜日
雛市
主な民俗行事 安中市 安中
地区
3月2日
雛市
主な民俗行事 安中市 原市
地区
2月28日
雛市
主な民俗行事 安中市 松井田
地区
3月1日
山の神
主な民俗行事 みどり市 東町沢入東宮地区
石材組合
5月1日
座間の草鞋
主な民俗行事 みどり市 東町座間
地区で持ち回り
6月15日頃
太郎神社祭
主な民俗行事 みどり市 東町神戸
太郎神社氏子(氏子総代を中心に、神戸地区の住民によって行われている)
7月25日に近い日曜日
日枝神社夏祭り
主な民俗行事 みどり市 東町座間
日枝神社氏子
7月
山の神
主な民俗行事 みどり市 東町沢入春場見・名越地区
ツボ(8軒)
4月第3日曜日 ※中止中
鳥海神社祭り
主な民俗行事 みどり市 東町小中
神社氏子
9月第1日曜日
八坂祭
主な民俗行事 みどり市 東町花輪
神社氏子(花輪、荻原、小夜戸大畑の住民による)
7月26日に近い日曜日
小夜戸小正月飾り
主な民俗行事 みどり市 東町小夜戸
小夜戸小正月飾り保存会
1月13日または近辺の日曜日
市指定
四天王様の祭り
主な民俗行事 みどり市 笠懸町久宮
久宮地区
4月15日・8月第1日曜日
どんどん焼き
主な民俗行事 前橋市 富士見町
子供会等
1月上旬~中旬
山開き例大祭
主な民俗行事 前橋市 富士見町
大洞赤城神社
5月8日
八坂神社のまつり
主な民俗行事 前橋市 富士見町
八坂神社氏子
7月19日
土用念仏
念仏 前橋市 富士見町
高松区
7月29日
下の前地蔵祭り
念仏 榛東村 広馬場下の前地区内
下の前地蔵祭り保存会
8月13・14日
村指定
広馬場13区の地蔵神輿
念仏 榛東村 広馬場13区内
13区親睦会
8月15日
県指定
民俗芸能の名称 ジャンル 伝承地 伝承団体名 上演期日 指定
天神まつり 主な民俗行事 安中市 松井田町下増田 氏子団体 中断中(3月25日・4月26日・10月15日)
庚申待ち 主な民俗行事 安中市 松井田町高梨子 講中 中断中(11月の申の日)
六夜様 主な民俗行事 安中市 松井田町横川字二階 龍洞寺元檀家 中断中(3月26日)
三峰山の横川講 主な民俗行事 安中市 松井田町横川 講員 中断中(4月15日)
矢の沢の子育て地蔵まつり 主な民俗行事 安中市 松井田町横川宮ノ前地区 宮ノ前地区 中断中(8月23・24日)
平の庚申講 主な民俗行事 安中市 松井田町五料字平 講中 中断中(11月と12月の庚申の日)
先祖祭り 主な民俗行事 安中市 松井田町大王寺 須藤一家 2月21日に近い日曜日
庚申講 主な民俗行事 安中市 松井田町行田 講中 中断中(11月の庚申の日)
鳥追い祭り 鳥追い 安中市 原市(末広町・上町・仲町・下町) 地区 1月14日に近い日曜日
鳥追い祭り 鳥追い 安中市 上磯部(新寺) 子ども会 中断中(1月14日)
お祇園祭り 主な民俗行事 安中市 板鼻 地区 7月第2土曜日
天神講 主な民俗行事 安中市 下後閑 子供会 2月25日に近い日曜日
雛市 主な民俗行事 安中市 安中 地区 3月2日
雛市 主な民俗行事 安中市 原市 地区 2月28日
雛市 主な民俗行事 安中市 松井田 地区 3月1日
山の神 主な民俗行事 みどり市 東町沢入東宮地区 石材組合 5月1日
座間の草鞋 主な民俗行事 みどり市 東町座間 地区で持ち回り 6月15日頃
太郎神社祭 主な民俗行事 みどり市 東町神戸 太郎神社氏子(氏子総代を中心に、神戸地区の住民によって行われている) 7月25日に近い日曜日
日枝神社夏祭り 主な民俗行事 みどり市 東町座間 日枝神社氏子 7月
山の神 主な民俗行事 みどり市 東町沢入春場見・名越地区 ツボ(8軒) 4月第3日曜日 ※中止中
鳥海神社祭り 主な民俗行事 みどり市 東町小中 神社氏子 9月第1日曜日
八坂祭 主な民俗行事 みどり市 東町花輪 神社氏子(花輪、荻原、小夜戸大畑の住民による) 7月26日に近い日曜日
小夜戸小正月飾り 主な民俗行事 みどり市 東町小夜戸 小夜戸小正月飾り保存会 1月13日または近辺の日曜日 市指定
四天王様の祭り 主な民俗行事 みどり市 笠懸町久宮 久宮地区 4月15日・8月第1日曜日
どんどん焼き 主な民俗行事 前橋市 富士見町 子供会等 1月上旬~中旬
山開き例大祭 主な民俗行事 前橋市 富士見町 大洞赤城神社 5月8日
八坂神社のまつり 主な民俗行事 前橋市 富士見町 八坂神社氏子 7月19日
土用念仏 念仏 前橋市 富士見町 高松区 7月29日
下の前地蔵祭り 念仏 榛東村 広馬場下の前地区内 下の前地蔵祭り保存会 8月13・14日 村指定
広馬場13区の地蔵神輿 念仏 榛東村 広馬場13区内 13区親睦会 8月15日 県指定
上演期日は変更になることがございます。
ご確認の上お出かけ下さい。

全 1423 件中 923 から 953 前の30件 次の30件


キーワード検索

複数のキーワードによる検索(and検索=全て含む、or検索=いずれかを含む)が可能です。

カテゴリー検索

カテゴリー検索

絞り込みたいカテゴリーにチェックを入れて検索してください。

▼ 市町村

主なジャンル・指定文化財