検索結果一覧
全
1423 件中
30 から
60
前の30件 次の30件
民俗芸能の名称 |
ジャンル |
伝承地 |
伝承団体名 |
上演期日 |
指定 |
囃子 |
囃子 |
前橋市 城東町 |
城東町(1~5丁目) |
10月(前橋まつり) |
|
囃子 |
囃子 |
前橋市 紅雲町 |
紅雲町(1~2丁目) |
10月(前橋まつり) |
|
囃子 |
囃子 |
前橋市 大手町 |
大手町(2~3丁目) |
10月(前橋まつり) |
|
囃子 |
囃子 |
前橋市 表町 |
表町 |
10月(前橋まつり) |
|
囃子 |
囃子 |
前橋市 表町二丁目 |
表町二丁目 |
10月(前橋まつり) |
|
囃子 |
囃子 |
前橋市 三河町 |
三河町(1~2丁目) |
10月(前橋まつり協賛で中川小にて) |
|
囃子 |
囃子 |
前橋市 朝日町 |
朝日町(1丁目のみ) |
10月(前橋まつり協賛で中川小にて) |
|
日輪寺祭なんまいだんぼ
|
念仏 |
前橋市 日輪寺町 |
日輪寺町自治会 |
中断中(8月5日) |
|
御詠歌和讃
|
念仏 |
前橋市 上佐鳥町 |
西光寺和讃会 |
9月秋の彼岸・12月31日 |
|
天道念仏
|
念仏 |
前橋市 東上野町 |
東上野町自治会 |
中断中(4月15日に近い日曜日) |
|
阿弥陀寺町百万遍念仏
|
念仏 |
前橋市 元総社町 |
阿弥陀寺町伝統行事保存会 |
7月中旬 |
|
大友百万遍
|
念仏 |
前橋市 大友町 |
大友町百万遍保存会 |
7月中旬日曜日 |
|
花和讃
|
念仏 |
前橋市 亀里町 |
極楽寺和讃会 |
中断中(1月18日・3月24日・9月7日) |
|
稲荷藤節
|
主な民俗行事 |
前橋市 泉沢町 |
泉沢町郷土芸能保存会 |
中断中(4月上旬) |
市指定 |
伊勢音頭 |
主な民俗行事 |
前橋市 泉沢町 |
泉沢町郷土芸能保存会 |
中断中(4月1日) |
|
前橋鳶木遣り纏振り・梯子乗り
|
主な民俗行事 |
前橋市 城東町二丁目 |
前橋鳶伝統文化保存会「華粋会」 |
出初式・初市・前橋まつり |
市指定 |
百万遍念仏 |
念仏 |
前橋市 総社町山王 |
総社町山王自治会 |
中断中(7月16日) |
|
粟島の百万遍
|
念仏 |
前橋市 総社町 |
粟島百万遍保存会 |
8月22日 |
|
下長磯操翁式三番叟
|
人形芝居 |
前橋市 下長磯町 |
下長磯操翁式三番叟保存会 |
4月第3日曜日 |
国指定 |
二之宮の式三番叟
|
主な民俗行事 |
前橋市 二之宮町 |
二之宮町無形文化財保存会 |
4月第3日曜日 |
市指定 |
雅楽 |
主な民俗行事 |
前橋市 二之宮町 |
二之宮町無形文化財保存会 |
4月第3日曜日 |
|
芝居弥次喜多道中記 |
主な民俗行事 |
前橋市 泉沢町 |
泉沢町郷土芸能保存会 |
中断中 |
|
野郎万歳 |
主な民俗行事 |
前橋市 泉沢町 |
泉沢町郷土芸能保存会 |
中断中 |
|
権兵衛踊り |
主な民俗行事 |
前橋市 泉沢町 |
泉沢町郷土芸能保存会 |
中断中 |
|
裸みこし
|
主な民俗行事 |
前橋市 南町二丁目 |
南町二丁目自治会・水神社氏子会 |
7月中旬 |
|
稲荷神社渡御行列 |
主な民俗行事 |
前橋市 総社町植野 |
総社町植野自治会 |
(隔年)10月第1~第2日曜日 |
|
鳥追い祭り |
鳥追い |
前橋市 総社町山王 |
総社町山王自治会・鳥追い祭り保存会 |
中断中(1月上旬) |
|
江田かつぎ地蔵祭り |
主な民俗行事 |
前橋市 江田町 |
江田町子供会育成会 |
8月14日 |
|
立石の鳥追い
|
鳥追い |
前橋市 総社町植野 |
総社町立石子供会 |
1月中旬 |
|
上青梨子盆踊り |
八木節 |
前橋市 上青梨子町 |
上青梨子盆踊り保存会 |
隔年8月15日頃(次回令和7年) |
|
民俗芸能の名称 |
ジャンル |
伝承地 |
伝承団体名 |
上演期日 |
指定 |
囃子 |
囃子 |
前橋市 城東町 |
城東町(1~5丁目) |
10月(前橋まつり) |
|
囃子 |
囃子 |
前橋市 紅雲町 |
紅雲町(1~2丁目) |
10月(前橋まつり) |
|
囃子 |
囃子 |
前橋市 大手町 |
大手町(2~3丁目) |
10月(前橋まつり) |
|
囃子 |
囃子 |
前橋市 表町 |
表町 |
10月(前橋まつり) |
|
囃子 |
囃子 |
前橋市 表町二丁目 |
表町二丁目 |
10月(前橋まつり) |
|
囃子 |
囃子 |
前橋市 三河町 |
三河町(1~2丁目) |
10月(前橋まつり協賛で中川小にて) |
|
囃子 |
囃子 |
前橋市 朝日町 |
朝日町(1丁目のみ) |
10月(前橋まつり協賛で中川小にて) |
|
日輪寺祭なんまいだんぼ
|
念仏 |
前橋市 日輪寺町 |
日輪寺町自治会 |
中断中(8月5日) |
|
御詠歌和讃
|
念仏 |
前橋市 上佐鳥町 |
西光寺和讃会 |
9月秋の彼岸・12月31日 |
|
天道念仏
|
念仏 |
前橋市 東上野町 |
東上野町自治会 |
中断中(4月15日に近い日曜日) |
|
阿弥陀寺町百万遍念仏
|
念仏 |
前橋市 元総社町 |
阿弥陀寺町伝統行事保存会 |
7月中旬 |
|
大友百万遍
|
念仏 |
前橋市 大友町 |
大友町百万遍保存会 |
7月中旬日曜日 |
|
花和讃
|
念仏 |
前橋市 亀里町 |
極楽寺和讃会 |
中断中(1月18日・3月24日・9月7日) |
|
稲荷藤節
|
主な民俗行事 |
前橋市 泉沢町 |
泉沢町郷土芸能保存会 |
中断中(4月上旬) |
市指定 |
伊勢音頭 |
主な民俗行事 |
前橋市 泉沢町 |
泉沢町郷土芸能保存会 |
中断中(4月1日) |
|
前橋鳶木遣り纏振り・梯子乗り
|
主な民俗行事 |
前橋市 城東町二丁目 |
前橋鳶伝統文化保存会「華粋会」 |
出初式・初市・前橋まつり |
市指定 |
百万遍念仏 |
念仏 |
前橋市 総社町山王 |
総社町山王自治会 |
中断中(7月16日) |
|
粟島の百万遍
|
念仏 |
前橋市 総社町 |
粟島百万遍保存会 |
8月22日 |
|
下長磯操翁式三番叟
|
人形芝居 |
前橋市 下長磯町 |
下長磯操翁式三番叟保存会 |
4月第3日曜日 |
国指定 |
二之宮の式三番叟
|
主な民俗行事 |
前橋市 二之宮町 |
二之宮町無形文化財保存会 |
4月第3日曜日 |
市指定 |
雅楽 |
主な民俗行事 |
前橋市 二之宮町 |
二之宮町無形文化財保存会 |
4月第3日曜日 |
|
芝居弥次喜多道中記 |
主な民俗行事 |
前橋市 泉沢町 |
泉沢町郷土芸能保存会 |
中断中 |
|
野郎万歳 |
主な民俗行事 |
前橋市 泉沢町 |
泉沢町郷土芸能保存会 |
中断中 |
|
権兵衛踊り |
主な民俗行事 |
前橋市 泉沢町 |
泉沢町郷土芸能保存会 |
中断中 |
|
裸みこし
|
主な民俗行事 |
前橋市 南町二丁目 |
南町二丁目自治会・水神社氏子会 |
7月中旬 |
|
稲荷神社渡御行列 |
主な民俗行事 |
前橋市 総社町植野 |
総社町植野自治会 |
(隔年)10月第1~第2日曜日 |
|
鳥追い祭り |
鳥追い |
前橋市 総社町山王 |
総社町山王自治会・鳥追い祭り保存会 |
中断中(1月上旬) |
|
江田かつぎ地蔵祭り |
主な民俗行事 |
前橋市 江田町 |
江田町子供会育成会 |
8月14日 |
|
立石の鳥追い
|
鳥追い |
前橋市 総社町植野 |
総社町立石子供会 |
1月中旬 |
|
上青梨子盆踊り |
八木節 |
前橋市 上青梨子町 |
上青梨子盆踊り保存会 |
隔年8月15日頃(次回令和7年) |
|
上演期日は変更になることがございます。
ご確認の上お出かけ下さい。
全
1423 件中
30 から
60 前の30件 次の30件