検索結果一覧
(開催月順)
全
130 件中
60 から
90
前の30件 次の30件
民俗芸能の名称 |
ジャンル |
伝承地 |
伝承団体名 |
上演期日 |
指定 |
沢渡神社春・秋祭 |
主な民俗行事 |
中之条町 上沢渡沢渡神社 |
6区内氏子 |
4月14日・9月27日 |
|
安市
|
主な民俗行事 |
中之条町 中之条 |
中央商店会他 |
4月16日 |
|
山田獅子舞
|
獅子舞 |
中之条町 吾嬬神社 |
吾嬬神社郷土芸能保存会 |
4月8日又は4月第1か第2日曜日・9月第2日曜日 ※中止中 |
|
石食稲荷祭り
|
主な民俗行事 |
中之条町 横尾山中 |
高津・長久保全域 |
4月9日頃(4月9日に近い日曜日) |
|
八幡様
|
主な民俗行事 |
中之条町 横尾八幡神社跡 |
八幡・西久保・上の原中 |
4月15日頃(4月15日に近い休日に開催) |
|
大日如来まつり
|
主な民俗行事 |
中之条町 横尾八幡神社跡 |
栃瀬中 |
4月18日頃(4月18日に近い休日に開催) |
|
観音様の祭り
|
主な民俗行事 |
中之条町 平宇妻・白井沢 |
白井沢 |
中断中(4月18日) |
|
越尾不動祭典
|
主な民俗行事 |
中之条町 大塚不動堂境内 |
9区区長、班長 |
4月28日に近い日曜日 |
|
薬師様
|
主な民俗行事 |
中之条町 赤坂薬師堂 |
下赤坂(12区)42戸 |
4月8日 |
|
十二様
|
主な民俗行事 |
中之条町 赤坂13区 |
13区 |
4月・12月の12日に近い日曜日開催 |
|
お天狗様
|
主な民俗行事 |
中之条町 赤坂12区天狗社前 |
下赤坂(12区) |
4月15日に近い日曜日 |
|
秋葉さん・天神さん祭り
|
主な民俗行事 |
中之条町 栃窪 |
栃窪全戸 |
4月1日 |
|
三峯講 |
主な民俗行事 |
中之条町 五反田 |
中組・大久保組・嵩山組 |
4月 |
|
薬師様の祭り |
主な民俗行事 |
中之条町 岩本寺尾 |
寺尾全戸 |
4月8日 |
|
お十二様祭り
|
主な民俗行事 |
中之条町 蟻川行沢地内 |
行沢4戸 |
4月12日 |
|
アレーター観音さん
|
主な民俗行事 |
中之条町 蟻川富士沢 |
東二組全戸 |
中断中(4月18日近くの日曜日) |
|
十二講・お日待ち
|
主な民俗行事 |
中之条町 大道長坂 |
長坂全戸 |
4月11日 |
|
薬師さん
|
主な民俗行事 |
中之条町 上沢渡反下 |
氏子 |
4月8日・10月8日 |
|
おくまんさん
|
主な民俗行事 |
中之条町 上沢渡蛇野熊野神社 |
蛇野氏子 |
4月14日、9月29日 |
|
ひめみやさん
|
主な民俗行事 |
中之条町 上沢渡牧場姫宮神社 |
牧場氏子 |
4月14日 |
|
五反田太々神楽
|
神楽 |
中之条町 五反田 |
親都神社芸能保存会 |
5月5日 |
|
四万太々神楽
|
神楽 |
中之条町 四万 |
四万太々神楽保存会 |
5月3日 ※中止中 |
|
駒岩獅子舞
|
獅子舞 |
中之条町 四万 |
駒岩獅子舞保存会 |
5月3日※中止中 |
|
大道獅子舞
|
獅子舞 |
中之条町 |
大道獅子舞保存会 |
5月3日(八坂神社) ※中止中 |
|
親都神社のまつり |
主な民俗行事 |
中之条町 五反田親都神社 |
五反田村中 |
5月5日 |
|
八坂神社のお祭りとお日待ち
|
主な民俗行事 |
中之条町 大道 |
大道組 |
中断中(5月3日) |
|
大黒天祭 |
主な民俗行事 |
中之条町 上沢渡大岩 |
大岩祭典係、講信徒 |
5月28日 |
|
十二様 |
主な民俗行事 |
中之条町 入山田代原地区 |
梨木・品木・田代原・京塚地区 |
5月8日 |
|
お日待ち
|
主な民俗行事 |
中之条町 赤坂釜渕 |
釜渕17戸 |
中断(5月10日) |
|
御嶽さんの祭り
|
主な民俗行事 |
中之条町 岩本高樅地内 |
上組・下組 |
中断中(5月5日) |
|
民俗芸能の名称 |
ジャンル |
伝承地 |
伝承団体名 |
上演期日 |
指定 |
沢渡神社春・秋祭 |
主な民俗行事 |
中之条町 上沢渡沢渡神社 |
6区内氏子 |
4月14日・9月27日 |
|
安市
|
主な民俗行事 |
中之条町 中之条 |
中央商店会他 |
4月16日 |
|
山田獅子舞
|
獅子舞 |
中之条町 吾嬬神社 |
吾嬬神社郷土芸能保存会 |
4月8日又は4月第1か第2日曜日・9月第2日曜日 ※中止中 |
|
石食稲荷祭り
|
主な民俗行事 |
中之条町 横尾山中 |
高津・長久保全域 |
4月9日頃(4月9日に近い日曜日) |
|
八幡様
|
主な民俗行事 |
中之条町 横尾八幡神社跡 |
八幡・西久保・上の原中 |
4月15日頃(4月15日に近い休日に開催) |
|
大日如来まつり
|
主な民俗行事 |
中之条町 横尾八幡神社跡 |
栃瀬中 |
4月18日頃(4月18日に近い休日に開催) |
|
観音様の祭り
|
主な民俗行事 |
中之条町 平宇妻・白井沢 |
白井沢 |
中断中(4月18日) |
|
越尾不動祭典
|
主な民俗行事 |
中之条町 大塚不動堂境内 |
9区区長、班長 |
4月28日に近い日曜日 |
|
薬師様
|
主な民俗行事 |
中之条町 赤坂薬師堂 |
下赤坂(12区)42戸 |
4月8日 |
|
十二様
|
主な民俗行事 |
中之条町 赤坂13区 |
13区 |
4月・12月の12日に近い日曜日開催 |
|
お天狗様
|
主な民俗行事 |
中之条町 赤坂12区天狗社前 |
下赤坂(12区) |
4月15日に近い日曜日 |
|
秋葉さん・天神さん祭り
|
主な民俗行事 |
中之条町 栃窪 |
栃窪全戸 |
4月1日 |
|
三峯講 |
主な民俗行事 |
中之条町 五反田 |
中組・大久保組・嵩山組 |
4月 |
|
薬師様の祭り |
主な民俗行事 |
中之条町 岩本寺尾 |
寺尾全戸 |
4月8日 |
|
お十二様祭り
|
主な民俗行事 |
中之条町 蟻川行沢地内 |
行沢4戸 |
4月12日 |
|
アレーター観音さん
|
主な民俗行事 |
中之条町 蟻川富士沢 |
東二組全戸 |
中断中(4月18日近くの日曜日) |
|
十二講・お日待ち
|
主な民俗行事 |
中之条町 大道長坂 |
長坂全戸 |
4月11日 |
|
薬師さん
|
主な民俗行事 |
中之条町 上沢渡反下 |
氏子 |
4月8日・10月8日 |
|
おくまんさん
|
主な民俗行事 |
中之条町 上沢渡蛇野熊野神社 |
蛇野氏子 |
4月14日、9月29日 |
|
ひめみやさん
|
主な民俗行事 |
中之条町 上沢渡牧場姫宮神社 |
牧場氏子 |
4月14日 |
|
五反田太々神楽
|
神楽 |
中之条町 五反田 |
親都神社芸能保存会 |
5月5日 |
|
四万太々神楽
|
神楽 |
中之条町 四万 |
四万太々神楽保存会 |
5月3日 ※中止中 |
|
駒岩獅子舞
|
獅子舞 |
中之条町 四万 |
駒岩獅子舞保存会 |
5月3日※中止中 |
|
大道獅子舞
|
獅子舞 |
中之条町 |
大道獅子舞保存会 |
5月3日(八坂神社) ※中止中 |
|
親都神社のまつり |
主な民俗行事 |
中之条町 五反田親都神社 |
五反田村中 |
5月5日 |
|
八坂神社のお祭りとお日待ち
|
主な民俗行事 |
中之条町 大道 |
大道組 |
中断中(5月3日) |
|
大黒天祭 |
主な民俗行事 |
中之条町 上沢渡大岩 |
大岩祭典係、講信徒 |
5月28日 |
|
十二様 |
主な民俗行事 |
中之条町 入山田代原地区 |
梨木・品木・田代原・京塚地区 |
5月8日 |
|
お日待ち
|
主な民俗行事 |
中之条町 赤坂釜渕 |
釜渕17戸 |
中断(5月10日) |
|
御嶽さんの祭り
|
主な民俗行事 |
中之条町 岩本高樅地内 |
上組・下組 |
中断中(5月5日) |
|
上演期日は変更になることがございます。
ご確認の上お出かけ下さい。
全
130 件中
60 から
90 前の30件 次の30件