検索結果一覧
全
1423 件中
1220 から
1250
前の30件 次の30件
| 民俗芸能の名称 |
| ジャンル |
伝承地 |
| 伝承団体名 |
| 上演期日 |
| 指定 |
|
オショウジン
|
| 主な民俗行事 |
富岡市 田篠 |
| 田篠地区 |
| 10月第2日曜日 |
|
|
天神講
|
| 主な民俗行事 |
富岡市 妙義町各地区 |
| 講中 |
| 2月15・24日・3月24日※中止中 |
|
|
御精神
|
| 主な民俗行事 |
富岡市 蕨 |
| 蕨地区 |
| 7月23日※中止中 |
|
|
茅の輪くぐり |
| 主な民俗行事 |
富岡市 後賀 |
| 東小野神社氏子 |
| 7月24日 ※中止中 |
|
|
道餐祭り
|
| 主な民俗行事 |
富岡市 下丹生 |
| 打越地区 |
| 7月20日 (道路清掃の日) |
|
|
下之宮わら舟まつり
|
| 主な民俗行事 |
玉村町 下之宮 火雷神社 |
| 火雷神社氏子 |
| 7月25日 |
|
|
八木節 |
| 八木節 |
高崎市 吉井町池 |
| 池八木節保存会 |
| 3月第1日曜日(多胡碑まつり)・7月第4土曜日(夏まつり) |
|
|
二十三夜様
|
| 主な民俗行事 |
高崎市 金古町本光寺境内 |
| 地区 |
| 7月23日 |
|
|
道祖神(どんど焼き)
|
| 主な民俗行事 |
高崎市 金古町各地区 |
| 地区 |
| 1月 |
|
|
八木節 |
| 八木節 |
太田市 堀口町 |
| 上堀口八木節研究会 |
| 7月 尾島町芸能発表会 ※中止中 |
|
|
八木節 |
| 八木節 |
太田市 二ツ小屋町 |
| 二ツ小屋八木節保存会 |
| 7月 尾島町芸能発表会 ※中止中 |
|
|
市祇園囃子
|
| 囃子 |
太田市 新田市町 |
| 市祇園囃子保存会 |
| 7月第3日曜日 |
|
|
ドンドン焼き
|
| 主な民俗行事 |
沼田市 白沢町高平新井橋場道祖神前 |
|
| 1月第2日曜日 |
|
|
天神様祭り
|
| 主な民俗行事 |
沼田市 白沢町高平 |
| 高平地区育成会 |
| 中断中(11月23日(2月)) |
|
|
かつぎ地蔵様祭り
|
| 主な民俗行事 |
前橋市 箱田 |
| 東箱田後家町かつぎ地蔵保存会 |
| 隔年7月28日 |
|
|
拳骨踊り |
| 主な民俗行事 |
富岡市 東富岡 |
| 富岡ひばり第二保育園 |
| 11月地区文化祭 |
|
|
八木節 |
| 八木節 |
吉岡町 大字上野田 |
| 上野田八木節保存会 |
| 不定期 |
|
|
上矢島の獅子舞 |
| 獅子舞 |
伊勢崎市 境上矢島 |
| 上矢島獅子舞保存会 |
| 11月 |
|
|
野栗神社の獅子舞
|
| 獅子舞 |
下仁田町 中小坂 |
| 二岩・虻田地区 |
| 10月中旬の日曜日 |
|
|
檜澤神社節分祭
|
| 主な民俗行事 |
南牧村 桧沢 |
| 檜澤神社氏子 |
| 節分前の日曜日 |
|
|
黒龍山不動寺春季例大祭
|
| 主な民俗行事 |
南牧村 黒龍山不動寺 |
| 大塩沢・住吉地区74 |
| 4月28・29日 |
|
|
ドンドン焼き |
| 主な民俗行事 |
嬬恋村 各地区 |
| 各地区 |
| 1月14日・15日 |
|
|
三原神社祭典
|
| 主な民俗行事 |
嬬恋村 三原 |
| 三原神社氏子 |
| 8月下旬、または9月上旬 |
|
|
お不動様祭り
|
| 主な民俗行事 |
川場村 |
| 延命院 |
| 1月28日 |
|
|
観音様祭り |
| 主な民俗行事 |
伊勢崎市 米岡隅谷家の観音堂 |
| 隅谷一家 7軒 |
| 4月9日※中止中 |
|
|
瑳珂比弁財天祭り
|
| 主な民俗行事 |
伊勢崎市 |
| 瑳珂比弁財天奉賀会 |
| 8月21日に近い日曜日※中止中 |
|
|
北代田のアキヤ様
|
| 主な民俗行事 |
前橋市 北代田町(5組) |
| 地区の方々(旧五組の一部の方々) |
| 3月中旬、9月中旬 ※中止中 |
|
|
北代田の目薬師
|
| 主な民俗行事 |
前橋市 北代田町 |
| 沼地区(組長が中心) |
| 9月上旬 ※中止中 |
|
|
野中町庚申講
|
| 悪魔払い |
前橋市 野中町 |
| 庚申講 |
| 毎年12月申の日 ※中止中 |
|
|
金古諏訪神社の太々神楽
|
| 神楽 |
高崎市 金古町 |
| 金古諏訪神社神楽保存会 |
| 12月31日~1月1日(元旦祭)・3月最終日曜日(春季例大祭)・5月3日(八十八夜祭 桃山稲荷神社) |
| 市指定 |
| 民俗芸能の名称 |
ジャンル |
伝承地 |
伝承団体名 |
上演期日 |
指定 |
|
オショウジン
|
主な民俗行事 |
富岡市 田篠 |
田篠地区 |
10月第2日曜日 |
|
|
天神講
|
主な民俗行事 |
富岡市 妙義町各地区 |
講中 |
2月15・24日・3月24日※中止中 |
|
|
御精神
|
主な民俗行事 |
富岡市 蕨 |
蕨地区 |
7月23日※中止中 |
|
|
茅の輪くぐり |
主な民俗行事 |
富岡市 後賀 |
東小野神社氏子 |
7月24日 ※中止中 |
|
|
道餐祭り
|
主な民俗行事 |
富岡市 下丹生 |
打越地区 |
7月20日 (道路清掃の日) |
|
|
下之宮わら舟まつり
|
主な民俗行事 |
玉村町 下之宮 火雷神社 |
火雷神社氏子 |
7月25日 |
|
|
八木節 |
八木節 |
高崎市 吉井町池 |
池八木節保存会 |
3月第1日曜日(多胡碑まつり)・7月第4土曜日(夏まつり) |
|
|
二十三夜様
|
主な民俗行事 |
高崎市 金古町本光寺境内 |
地区 |
7月23日 |
|
|
道祖神(どんど焼き)
|
主な民俗行事 |
高崎市 金古町各地区 |
地区 |
1月 |
|
|
八木節 |
八木節 |
太田市 堀口町 |
上堀口八木節研究会 |
7月 尾島町芸能発表会 ※中止中 |
|
|
八木節 |
八木節 |
太田市 二ツ小屋町 |
二ツ小屋八木節保存会 |
7月 尾島町芸能発表会 ※中止中 |
|
|
市祇園囃子
|
囃子 |
太田市 新田市町 |
市祇園囃子保存会 |
7月第3日曜日 |
|
|
ドンドン焼き
|
主な民俗行事 |
沼田市 白沢町高平新井橋場道祖神前 |
|
1月第2日曜日 |
|
|
天神様祭り
|
主な民俗行事 |
沼田市 白沢町高平 |
高平地区育成会 |
中断中(11月23日(2月)) |
|
|
かつぎ地蔵様祭り
|
主な民俗行事 |
前橋市 箱田 |
東箱田後家町かつぎ地蔵保存会 |
隔年7月28日 |
|
|
拳骨踊り |
主な民俗行事 |
富岡市 東富岡 |
富岡ひばり第二保育園 |
11月地区文化祭 |
|
|
八木節 |
八木節 |
吉岡町 大字上野田 |
上野田八木節保存会 |
不定期 |
|
|
上矢島の獅子舞 |
獅子舞 |
伊勢崎市 境上矢島 |
上矢島獅子舞保存会 |
11月 |
|
|
野栗神社の獅子舞
|
獅子舞 |
下仁田町 中小坂 |
二岩・虻田地区 |
10月中旬の日曜日 |
|
|
檜澤神社節分祭
|
主な民俗行事 |
南牧村 桧沢 |
檜澤神社氏子 |
節分前の日曜日 |
|
|
黒龍山不動寺春季例大祭
|
主な民俗行事 |
南牧村 黒龍山不動寺 |
大塩沢・住吉地区74 |
4月28・29日 |
|
|
ドンドン焼き |
主な民俗行事 |
嬬恋村 各地区 |
各地区 |
1月14日・15日 |
|
|
三原神社祭典
|
主な民俗行事 |
嬬恋村 三原 |
三原神社氏子 |
8月下旬、または9月上旬 |
|
|
お不動様祭り
|
主な民俗行事 |
川場村 |
延命院 |
1月28日 |
|
|
観音様祭り |
主な民俗行事 |
伊勢崎市 米岡隅谷家の観音堂 |
隅谷一家 7軒 |
4月9日※中止中 |
|
|
瑳珂比弁財天祭り
|
主な民俗行事 |
伊勢崎市 |
瑳珂比弁財天奉賀会 |
8月21日に近い日曜日※中止中 |
|
|
北代田のアキヤ様
|
主な民俗行事 |
前橋市 北代田町(5組) |
地区の方々(旧五組の一部の方々) |
3月中旬、9月中旬 ※中止中 |
|
|
北代田の目薬師
|
主な民俗行事 |
前橋市 北代田町 |
沼地区(組長が中心) |
9月上旬 ※中止中 |
|
|
野中町庚申講
|
悪魔払い |
前橋市 野中町 |
庚申講 |
毎年12月申の日 ※中止中 |
|
|
金古諏訪神社の太々神楽
|
神楽 |
高崎市 金古町 |
金古諏訪神社神楽保存会 |
12月31日~1月1日(元旦祭)・3月最終日曜日(春季例大祭)・5月3日(八十八夜祭 桃山稲荷神社) |
市指定 |
上演期日は変更になることがございます。
ご確認の上お出かけ下さい。
全
1423 件中
1220 から
1250 前の30件 次の30件