検索結果一覧
全
1423 件中
509 から
539
前の30件 次の30件
民俗芸能の名称 |
ジャンル |
伝承地 |
伝承団体名 |
上演期日 |
指定 |
布施稲荷神社太々郷神楽
|
神楽 |
みなかみ町 布施 |
布施稲荷神社太々郷神楽保存会 |
4月第3日曜日 |
町指定 |
新巻日枝神社太々神楽
|
神楽 |
みなかみ町 新巻 |
新巻日枝神社太々神楽保存会 |
4月第2日曜日 |
|
羽場日枝神社獅子舞
|
獅子舞 |
みなかみ町 羽場 日枝神社 |
羽場日枝神社獅子舞保存会 |
5月3日 |
県指定 |
面神楽
|
神楽 |
みなかみ町 永井 |
永井郷土保存会 |
4月12日 |
|
稲荷神社獅子舞
|
獅子舞 |
玉村町 大字上新田 |
稲荷神社獅子舞保存会 |
2月11日 |
町指定 |
玉村の祇園祭
|
囃子 |
玉村町 上新田、下新田 |
上新田区、下新田区 |
7月第4土・日曜日 |
町指定 |
角渕の祇園祭
|
囃子 |
玉村町 大字角渕 |
角渕地区 |
7月上旬の土・日曜日 |
町指定 |
春鍬祭
|
主な民俗行事 |
玉村町 大字樋越 |
樋越神明宮春鍬祭保存会 |
2月11日 |
国指定 |
水神祭
|
主な民俗行事 |
玉村町 大字五料 |
五料水神祭保存会 |
7月25日に近い日曜日 |
国指定 |
地蔵祭(地蔵担ぎ)
|
主な民俗行事 |
玉村町 大字箱石 |
地蔵祭保存会 |
2月・7月 |
町指定 |
悪魔払い
|
悪魔払い |
玉村町 大字飯塚 |
悪魔払い保存会 |
7月24日 |
町指定 |
麦蒔御神事
|
主な民俗行事 |
玉村町 大字下之宮 |
麦蒔御神事保存会 |
旧暦10月末の午の日丑の刻から旧暦11月初午の日の夜明けまで |
町指定 |
すみつけ祭
|
主な民俗行事 |
玉村町 大字上福島 |
すみつけ祭祭典委員会 |
2月11日 |
町指定 |
横樽音頭
|
主な民俗行事 |
玉村町 大字南玉 |
横樽音頭保存会 |
10月16日 |
町指定 |
悪魔祓い
|
悪魔払い |
玉村町 大字藤川 |
悪魔祓い保存会 |
7月24日 |
町指定 |
里神楽
|
神楽 |
板倉町 |
板倉里神楽保存会、板倉はやし連 |
不定期 |
町指定 |
籾谷上板東助作流獅子舞
|
獅子舞 |
板倉町 板倉町籾谷 |
籾谷獅子舞保存会 |
7月25日に近い日曜日 |
町指定 |
島耕地の獅子舞
|
獅子舞 |
板倉町 板倉町大高嶋 |
島和会 |
3月第3日曜日 |
町指定 |
大杉囃子 |
囃子 |
板倉町 下五箇 |
中妻の大杉囃子 |
中断中(4月と7月の第二日曜日) |
|
高鳥念仏踊り
|
念仏 |
板倉町 板倉町大高嶋 |
高嶋念仏講 |
不定期 |
町指定 |
岩田長良神社の弓取り式及び祭礼当番引継式
|
主な民俗行事 |
板倉町 板倉町岩田 長良神社 |
長良神社岩田社寺世話人 |
1月10日前後の日曜日 |
町指定 |
斗合田の獅子舞 |
獅子舞 |
明和町 斗合田 |
斗合田地区 |
7月23日に近い土・日曜日 |
|
下江黒の獅子舞
|
獅子舞 |
明和町 下江黒 |
下江黒地区 |
7月第3土・日曜日 |
|
江口の獅子舞
|
獅子舞 |
明和町 江口 |
江口獅子舞保存会 |
7月最終日曜日 |
|
大輪の里神楽
|
神楽 |
明和町 大輪 |
大輪親和会 |
中断中(7月第2土曜日) |
|
赤岩の川施餓鬼
|
主な民俗行事 |
千代田町 赤岩地先利根川河畔 |
川施餓鬼保存会 |
8月18日 |
|
吉田西里神楽
|
神楽 |
大泉町 吉田西地内 |
吉田西里神楽保存会 |
中断中(不定期) |
町指定 |
仙石ささら舞い
|
獅子舞 |
大泉町 仙石(神明宮) |
仙石ささら保存会 |
年間6回(元旦祭・春祭り・農休み・夏祭り・秋祭り・新穀祭) |
町指定 |
社日稲荷神社探湯神事
|
主な民俗行事 |
大泉町 城之内 社日稲荷神社 |
井上正俊 |
毎年(年2回) |
町指定 |
西善の神楽廻し
|
悪魔払い |
前橋市 西善町(上両家地区) |
年番(祭当番) |
中断中(1月最終日曜日) |
|
民俗芸能の名称 |
ジャンル |
伝承地 |
伝承団体名 |
上演期日 |
指定 |
布施稲荷神社太々郷神楽
|
神楽 |
みなかみ町 布施 |
布施稲荷神社太々郷神楽保存会 |
4月第3日曜日 |
町指定 |
新巻日枝神社太々神楽
|
神楽 |
みなかみ町 新巻 |
新巻日枝神社太々神楽保存会 |
4月第2日曜日 |
|
羽場日枝神社獅子舞
|
獅子舞 |
みなかみ町 羽場 日枝神社 |
羽場日枝神社獅子舞保存会 |
5月3日 |
県指定 |
面神楽
|
神楽 |
みなかみ町 永井 |
永井郷土保存会 |
4月12日 |
|
稲荷神社獅子舞
|
獅子舞 |
玉村町 大字上新田 |
稲荷神社獅子舞保存会 |
2月11日 |
町指定 |
玉村の祇園祭
|
囃子 |
玉村町 上新田、下新田 |
上新田区、下新田区 |
7月第4土・日曜日 |
町指定 |
角渕の祇園祭
|
囃子 |
玉村町 大字角渕 |
角渕地区 |
7月上旬の土・日曜日 |
町指定 |
春鍬祭
|
主な民俗行事 |
玉村町 大字樋越 |
樋越神明宮春鍬祭保存会 |
2月11日 |
国指定 |
水神祭
|
主な民俗行事 |
玉村町 大字五料 |
五料水神祭保存会 |
7月25日に近い日曜日 |
国指定 |
地蔵祭(地蔵担ぎ)
|
主な民俗行事 |
玉村町 大字箱石 |
地蔵祭保存会 |
2月・7月 |
町指定 |
悪魔払い
|
悪魔払い |
玉村町 大字飯塚 |
悪魔払い保存会 |
7月24日 |
町指定 |
麦蒔御神事
|
主な民俗行事 |
玉村町 大字下之宮 |
麦蒔御神事保存会 |
旧暦10月末の午の日丑の刻から旧暦11月初午の日の夜明けまで |
町指定 |
すみつけ祭
|
主な民俗行事 |
玉村町 大字上福島 |
すみつけ祭祭典委員会 |
2月11日 |
町指定 |
横樽音頭
|
主な民俗行事 |
玉村町 大字南玉 |
横樽音頭保存会 |
10月16日 |
町指定 |
悪魔祓い
|
悪魔払い |
玉村町 大字藤川 |
悪魔祓い保存会 |
7月24日 |
町指定 |
里神楽
|
神楽 |
板倉町 |
板倉里神楽保存会、板倉はやし連 |
不定期 |
町指定 |
籾谷上板東助作流獅子舞
|
獅子舞 |
板倉町 板倉町籾谷 |
籾谷獅子舞保存会 |
7月25日に近い日曜日 |
町指定 |
島耕地の獅子舞
|
獅子舞 |
板倉町 板倉町大高嶋 |
島和会 |
3月第3日曜日 |
町指定 |
大杉囃子 |
囃子 |
板倉町 下五箇 |
中妻の大杉囃子 |
中断中(4月と7月の第二日曜日) |
|
高鳥念仏踊り
|
念仏 |
板倉町 板倉町大高嶋 |
高嶋念仏講 |
不定期 |
町指定 |
岩田長良神社の弓取り式及び祭礼当番引継式
|
主な民俗行事 |
板倉町 板倉町岩田 長良神社 |
長良神社岩田社寺世話人 |
1月10日前後の日曜日 |
町指定 |
斗合田の獅子舞 |
獅子舞 |
明和町 斗合田 |
斗合田地区 |
7月23日に近い土・日曜日 |
|
下江黒の獅子舞
|
獅子舞 |
明和町 下江黒 |
下江黒地区 |
7月第3土・日曜日 |
|
江口の獅子舞
|
獅子舞 |
明和町 江口 |
江口獅子舞保存会 |
7月最終日曜日 |
|
大輪の里神楽
|
神楽 |
明和町 大輪 |
大輪親和会 |
中断中(7月第2土曜日) |
|
赤岩の川施餓鬼
|
主な民俗行事 |
千代田町 赤岩地先利根川河畔 |
川施餓鬼保存会 |
8月18日 |
|
吉田西里神楽
|
神楽 |
大泉町 吉田西地内 |
吉田西里神楽保存会 |
中断中(不定期) |
町指定 |
仙石ささら舞い
|
獅子舞 |
大泉町 仙石(神明宮) |
仙石ささら保存会 |
年間6回(元旦祭・春祭り・農休み・夏祭り・秋祭り・新穀祭) |
町指定 |
社日稲荷神社探湯神事
|
主な民俗行事 |
大泉町 城之内 社日稲荷神社 |
井上正俊 |
毎年(年2回) |
町指定 |
西善の神楽廻し
|
悪魔払い |
前橋市 西善町(上両家地区) |
年番(祭当番) |
中断中(1月最終日曜日) |
|
上演期日は変更になることがございます。
ご確認の上お出かけ下さい。
全
1423 件中
509 から
539 前の30件 次の30件